リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金

リナビスクリーニングの口コミは?リナビスがおすすめのポイントを解説します


宅配クリーニングを探していると、サービス内容や料金、使いやすさはもちろん、「どこまでやってくれるか?」が気になるポイントですよね。

リナビスは、ただの衣類クリーニングにとどまらず、“おせっかい”なほど手厚い無料サービスと、職人の手作業による高品質な仕上がりで注目を集めているクリーニングサービスです。

口コミでも「思った以上に丁寧だった」「無料とは思えないサービスに驚いた」など、好印象な声が多数寄せられています。

ここでは、リナビスがなぜこれほどまでに支持されているのか、その理由を具体的にご紹介します。

ポイント1・圧倒的な「無料サービス」の多さ

リナビス最大の魅力のひとつが、無料で対応してくれるサービスの豊富さです。

他社では有料オプションになっているような、ボタン修理やシミ抜き、毛玉取りといった細かなケアが、リナビスではすべて無料。

しかも、これらは利用者がわざわざリクエストしなくても、職人が検品の際に気づいた点を“おせっかい”でしっかり直してくれるんです。

「なんとなく古びた感じがしていた服が、見違えるほどきれいになって返ってきた」という声があるのも納得。

小さな部分のメンテナンスこそ、着たときの印象を大きく左右するので、これは本当にありがたいサービスです。

ボタン修理、毛玉取り、シミ抜き、 再仕上げが無料

リナビスでは、衣類に付随するさまざまな“ちょっとした不具合”を、すべて無料で対応してくれます。

たとえば、取れかけていたボタンの修理や、袖や脇にできがちな毛玉の除去、小さなシミ抜きなど、通常なら「オプションでどうしますか?」と聞かれがちなサービスが標準でついてくるんです。

しかも、仕上がりに満足できなかった場合は再仕上げも無料で対応してくれるから安心。

気づかなかった小さなダメージにも気づいて手を入れてくれるその姿勢は、まさに“おせっかい”という名のプロ品質です。

さまざまなオプションが無料で受けられる/追加料金なしで受けられるサービスが多い

「最終的に料金が高くなるんじゃないの?」と不安になることってありますよね。

リナビスなら、そんな心配は無用です。

基本料金の中に、毛玉取り、ボタン直し、シミ抜きなどの作業がすべて含まれているので、申し込んだ後にオプションを選んだり、追加料金を気にしたりする手間がありません。

利用者にとっては「出すだけで勝手に完璧に仕上げてくれる」感覚で、手間いらずなのに大満足の仕上がりが実現します。

こうした誠実な価格設定が、多くのリピーターを生んでいる理由のひとつです。

ポイント2・職人が一着ずつ手作業で仕上げ

リナビスが他社と一線を画すもうひとつの理由は、仕上げをすべて職人の手で丁寧に行っていることです。

大量の衣類を機械的に処理するのではなく、1着1着の状態を見極めながら作業するからこそ、繊細な素材やデザイン性の高い洋服も、素材に合った最適なクリーニングと仕上げができます。

大量生産・大量処理の時代において、こうした“手のかかる作業”を大切にしているのは、老舗クリーニング店が母体だからこそできる強み。

服に愛着のある人ほど、この職人品質のありがたさを実感できるはずです。

リナビスの工場は田舎にある小さな町工場

リナビスの本拠地は、兵庫県西脇市というのどかな町にある小さな町工場。

都会の大規模工場とは違い、地域に根差した昔ながらの職人たちが、静かな環境の中で一着一着と向き合いながらクリーニングを手がけています。

そのため、機械的に流れ作業でこなすのではなく、それぞれの衣類に合った丁寧な作業ができるのが大きな強みです。

派手な最新設備はないかもしれませんが、服に“心を込めて”向き合ってくれるこの体制が、多くのリピーターの信頼を集めている理由でもあります。

1着1着をまるでオーダーメイドみたいに丁寧に仕上げている

「まるでオーダーメイド」と言いたくなるほど、リナビスでは衣類1点1点に対して丁寧な仕上げを行ってくれます。

服の素材や状態を見ながら最適な洗浄法を選び、型崩れしないよう慎重に乾燥させ、最後の仕上げもシワやラインまで細かくチェックしてくれるので、まさに“お直し+クリーニング”という感覚に近いんです。

機械にすべてを任せず、職人の目と手で見極めながら仕上げていくからこそ、「この服、こんなにキレイだったっけ?」と思えるほど満足度の高い仕上がりになります。

デリケートな素材(カシミア、シルク)や、高級ブランド品(バーバリー、モンクレールとか)を出す人には特におすすめ

カシミア、シルクといった繊細な素材や、バーバリー、モンクレールのような高級ブランド品は、普通のクリーニングでは逆にダメージを受けてしまうこともあります。

リナビスでは、素材やブランドの特性を理解した上で、最も優しい方法で丁寧に洗浄・仕上げをしてくれるので、安心して預けることができます。

大切な一着だからこそ、信頼できる職人の手に任せたい。

そんな方にとって、リナビスはまさに理想的な選択肢です。

ポイント3・最大12ヶ月の無料保管サービス

衣替えのたびに「冬物がクローゼットを圧迫する」「スーツを一時的にしまう場所がない」と悩んでいる人、多いですよね。

そんなときに助かるのが、リナビスの無料保管サービスです。

クリーニングした衣類を、そのまま最大12ヶ月間無料で預けられるので、自宅の収納スペースを気にする必要がありません。

もちろん保管専用の倉庫でしっかりと管理されているので、長期預けたからといって衣類が傷んだりする心配もなし。

衣類の状態をキレイにキープしながら、次のシーズンまでしっかり守ってくれるこのサービス、一度使ってみると手放せなくなる便利さです。

最大12ヶ月、追加料金なしで保管サービスが利用できる

通常、保管サービスって1ヶ月単位で料金が発生するものが多いんですよね。

しかもアイテムごとに課金されることも。

でも、リナビスはちがいます。

保管は最大12ヶ月まで無料、しかも追加料金なしで利用できるんです。

冬にクリーニングに出したダウンコートやスーツを、次の秋冬まで預かってもらえるって、本当にありがたいです。

料金の心配をせずに「また着るときまでお願い!」って丸ごとお任せできるから、毎シーズンの衣替えがとってもラクになるんです。

温度・湿度管理がしっかりされた専用保管庫で、大切に預かってくれる

保管中の衣類が傷んでしまう一番の原因は、「湿気」と「高温」なんです。

クローゼットの中にしまいっぱなしにすると、気づかないうちにカビが発生していたり、変色していた…なんて経験、ありませんか?でも、リナビスなら安心。

専用の保管庫では、衣類にとって最適な温度と湿度が常に管理されていて、カビや虫食い、劣化のリスクをしっかり防いでくれるんです。

自分で収納するよりもよっぽど安心で、まさに“プロのクローゼット”って感じなんですよね。

ポイント4・衣類だけじゃない!幅広い取り扱い品目

リナビスのすごいところは、普通の衣類だけじゃなく「え、これも出せるの?」というアイテムまで対応してくれることです。

ぬいぐるみやふとん、靴、バッグなど、クリーニングに出すのが難しいと思っていたものも、まるっと受け入れてくれます。

家の中って意外と洗えないモノが多いですよね。

でもリナビスなら、それらをまとめてきれいにできるから、家中がすっきりする感じです。

しかも、モノによってはオプションで保管もOK。

忙しい毎日の中で、手間なくお家全体のクリーニングができるのは、本当にありがたいんです。

ぬいぐるみ、ふとん、靴、バッグなど幅広くクリーニングをしてくれる

ぬいぐるみやふとん、靴、バッグって、自宅で洗うのが難しいものばかりですよね。

大きかったり、素材がデリケートだったり、そもそも洗い方がわからなかったり…。

そんな時に頼りになるのがリナビス。

専用のコースを選べば、それぞれのアイテムに合った方法で丁寧にクリーニングしてくれます。

例えばぬいぐるみならふわふわに戻してくれるし、バッグなら革の素材も見極めてしっかりメンテナンスしてくれる。

家族の思い出がつまったモノこそ、安心して任せられるって嬉しいですよね。

取り扱い品目によっては別料金や注意事項があるので、出す前に公式サイトでチェックしましょう

リナビスはたくさんの品目に対応してくれますが、アイテムによっては別料金が発生したり、事前に確認が必要なケースもあります。

たとえば、特殊素材のバッグや大きめの布団などは、コースごとに価格が違ったり、集荷キットが異なることもあるんです。

なので、申し込む前に公式サイトで「取り扱い可能か」「追加料金は発生するか」を一度チェックしておくと、後々のトラブルや誤解が防げます。

不安があれば、問い合わせフォームから相談もできますよ。

スタッフさんが丁寧に答えてくれるので安心です。

ポイント5・とにかく「人情」がある

ネットで完結する宅配クリーニングって、機械的で冷たいイメージ、ありませんか?でもリナビスは違うんです。

電話対応もメールも、まるで老舗のお店に来たような、あたたかさと人情が感じられるんですよ。

たとえば、ちょっとした要望を伝えると「わかりました、しっかりやっておきますね」と気持ちのこもった返事がもらえたり、メールには手書き風のコメントが入っていたり…。

人と人とのつながりが希薄になりがちな今だからこそ、こういう対応が胸に染みるんです。

ただのクリーニングサービスじゃなく、信頼できる“人”がそこにいる安心感がある。

それが、リナビスの大きな魅力のひとつです。

電話対応がめちゃくちゃ丁寧で人情が伝わってくる

実際に電話をかけてみると、その丁寧さにちょっと驚くかもしれません。

「え、こんなに親身になってくれるの?」って思うくらい、こちらの話をちゃんと聞いてくれるんです。

どんな小さな相談でも、焦らず落ち着いて対応してくれるので、「ここなら大事な衣類を任せられるな」と自然に感じるんですよね。

宅配クリーニングのサービスで、ここまで“人の温度”を感じられるところって、なかなかないと思います。

メールにも手書き風コメントが入ってたりする/AIなどの機械対応ではない

リナビスから届くメールや納品書には、たまに“手書き風”のメッセージが添えられていることがあります。

しかも、それが本当に心のこもった内容で、「大事に扱ってくれたんだな」って伝わってくるんです。

最近は何でもAIや自動返信ばかりになっている中で、こういう“人間味のある対応”ってすごく貴重です。

「ああ、機械じゃなくて“人”がやってくれてるんだ」って感じられるだけで、ぐっと安心感が増すんですよね。

要望を伝えると、できる限り柔軟に対応してくれる

「この服だけは特に丁寧に扱ってほしい」「このシミをどうしても落としてほしい」など、ちょっとしたお願いを伝えると、リナビスは本当に柔軟に対応してくれます。

もちろん、すべてが可能とは限りませんが、「できる限りやってみますね!」という姿勢が本当に心強いんです。

大量処理で機械的に進めているのではなく、“一着一着を見てくれている”というのが伝わるから、大切な洋服を預けるハードルがぐっと下がります。

こういう人情味こそが、リピーターを生む理由のひとつなんだと感じます。

リナビスクリーニングサービスの口コミは?特徴や他の宅配クリーニングと比較したメリットについて

宅配クリーニングサービスが増えてきた今、どれを選んだらいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そんな中でも、特に口コミ評価が高くリピーターの多いサービスが「リナビス」です。

実店舗を持たずとも全国どこでも利用できる便利さはもちろん、「無料サービスの充実さ」や「丁寧すぎる職人仕事」が評判を集めています。

中でも「おせっかい品質」と呼ばれる独自のサービス精神は、初めて利用する人の心をがっちりつかむ魅力のひとつ。

今回は、そんなリナビスの特徴を他社と比較しながら、なぜ選ばれているのか、どんな人に向いているのかを詳しく紹介していきます。

特徴1・老舗クリーニング店が運営する「本格志向」

リナビスは、創業60年以上の老舗クリーニング店が運営している宅配クリーニングサービスです。

店舗での対面型クリーニングで培った技術と信頼を、宅配サービスでもそのまま継承しているのが最大の特徴です。

「ただネットで送って終わり」ではなく、1点ずつの衣類を職人が丁寧に手仕上げするスタイルにこだわっていて、仕上がりの質が圧倒的に違います。

特に高級素材の衣類や、お気に入りのアイテムを預ける場合は、その経験と目利きの差が仕上がりに如実に出てきます。

老舗ならではの「服をただ洗うのではなく、良い状態に保つための提案と処置」が施されるため、リピーターの満足度がとても高いんです。

創業60年以上の老舗クリーニング店が母体

リナビスのサービスを支えているのは、兵庫県西脇市にある創業60年以上の老舗クリーニング工場です。

地域密着型で地元の人々に愛されてきたクリーニング店だからこそ、細やかな気配りや職人の勘所が染みついています。

大量生産では出せない、手作業ならではの温かさや仕上

仕上がりの質、丁寧な手作業、生地に対する深い知識に定評がある

リナビスの強みは、職人による丁寧な手作業にあります。

生地の特徴を見極めて「この素材はどう扱うべきか」を熟知しているからこそ、ただ洗ってキレイにするだけではない“生地を守る仕上がり”が実現できるのです。

ウールやシルク、カシミアなどのデリケート素材でも、硬くなったり縮んだりすることなく、ふんわりとした柔らかさを保って戻ってきたという声も多く聞かれます。

また、型崩れや色落ちなどを防ぐ工夫も丁寧にされており、大切な服を預けるには本当に安心できるサービスです。

流れ作業では決して出せない、職人の経験と知識に支えられた品質が、多くのリピーターを生んでいる理由です。

ただの「安い・早い」ではなく、本当に服を大切にしてくれる

最近では「宅配クリーニング=手軽さ・早さ」というイメージが定着していますが、リナビスはその真逆をいく存在です。

「とにかく安く、早く届けてほしい」というよりも、「ちゃんと大事に扱ってほしい」「一生モノの服だから失敗されたくない」と考える人に向いています。

納期は少しゆっくりめですが、そのぶん一着一着にかける手間が段違いです。

特に思い入れのある服や、ブランドもの、デリケートな素材の服などは、リナビスのように“人の手で仕上げてくれる”サービスにこそ出すべきです。

大量処理ではなく、服に寄り添った仕上がりを大切にしているのが、リナビスならではの魅力です。

特徴2・おせっかい品質って言うけど、いい意味で期待以上

リナビスのサービスを語るうえで欠かせないのが「おせっかい品質」という独自のコンセプトです。

この言葉、一見すると少し変わっていますが、実は利用者からの信頼を支える大きな魅力となっています。

「頼んでいないのにボタンが直っていた」「ほつれがいつの間にか補修されていた」など、追加料金を取らずにやってくれる手厚いサービスが当たり前に行われているのです。

まさに“いい意味でおせっかい”な職人さんたちの心意気が詰まっています。

服を洗うだけじゃなく「できることは全部やってあげたい」という姿勢に、感動すら覚えるという声も多く、初めての人も「次もお願いしよう」と思える納得の品質がそこにあります。

リナビスのキャッチフレーズは「おせっかいな宅配クリーニング」

「おせっかい」と聞くと、ちょっとお節介すぎるイメージを持つ方もいるかもしれませんが、リナビスにおけるこの言葉は、まさに“良い意味”で使われています。

クリーニングというと「頼んだことだけをやる」サービスがほとんどですが、リナビスは違います。

検品の段階で気づいたほつれやボタンの緩み、小さなシミなどを、依頼がなくてもそっと直してくれるんです。

この「あなたのために、つい手が出ちゃう」感じが、まさに“おせっかい”でありながら、プロの思いやりとして心に残ります。

単なる衣類ケアではなく、人情を感じるサービスだからこそ、多くのファンを生み出しているのです。

頼んでないボタン修理も直してくれる/追加料金なし

リナビスでは、ボタンが取れかけていたり、緩んでいたりするのを見つけると、こちらが何も言わなくても自然と補修してくれることがあります。

もちろんこれは追加料金なしの“おまけ”のような対応なのですが、これがとにかく嬉しいんです。

たとえば、着ようとしたときに「ボタン1個足りないじゃん!」というありがちなプチトラブルが、リナビスを使えば未然に防げてしまう。

細かいところまで見てくれる、まさに“プロの気遣い”が、リナビスにはしっかり息づいています。

利用者としては、自分の服が丁寧に扱われたという実感が、何よりの信頼につながります。

小さなダメージも気づいたら補修してくれる/追加料金なし

日常の中でできた小さなダメージって、自分では意外と気づきにくいものです。

でもリナビスでは、検品段階でそれを見逃さず、見つけたらそっと補修してくれるんです。

もちろんこれも追加料金は発生しません。

たとえば、袖口の小さなほつれや、縫い目のゆるみなども、プロの手でさりげなく直されて戻ってくることがあります。

これに感動するリピーターは多く、「期待以上だった」「こんなサービス他にない」と口コミでも高評価。

服の状態だけでなく、気持ちまでケアしてくれるような、そんなあたたかさがあるのがリナビスです。

プロ目線でベストな状態にしてくれる/追加料金なし

リナビスでは、職人が服を見て「ここはこうしたほうがいい」と感じたところには、積極的に手を加えてくれます。

もちろん追加料金はかかりませんし、こちらが細かく指示を出さなくてもOK。

だからといって勝手にいじるわけではなく、あくまで“元の状態を活かしながらベストな形”に整えてくれるんです。

たとえば、シワが付きやすい素材にはスチームを丁寧に当てたり、毛羽立ちのあるニットには毛玉取りをしてくれたりと、「そこまでやってくれるの?」という対応に驚く人も多いです。

これが、リナビスが「ただのクリーニング店」じゃないと言われる理由です。

特徴3・最大12ヶ月保管無料=クローゼットが超快適

リナビスの保管サービスは、クリーニング後にそのまま最大12ヶ月間無料で預けられるのが最大の魅力です。

これにより、季節外のコートやダウンなどを自宅に置いておく必要がなくなり、クローゼットの中が一気にスッキリします。

他社では保管がオプション扱いで、追加料金が発生することも多い中、リナビスは標準サービスとして提供しているのがうれしいポイントです。

保管場所は温度・湿度が管理された専用倉庫で、衣類にとって最適な環境が整っているので、変色やカビの心配もありません。

衣類が戻ってくるタイミングもマイページから自由に設定できるため、ライフスタイルに合わせた活用ができるのも便利です。

他社では別料金になることが多い保管料金が無料

宅配クリーニング業界では「保管サービス=有料」というのが一般的ですが、リナビスではこの保管サービスが追加料金なしで利用できるのが大きな特長です。

特にコートやダウンのようにかさばる衣類は、クローゼットの場所を取るうえに、湿気や型崩れのリスクもあるため、預けておけるのはかなり助かります。

通常、他社では1点あたり数百円〜千円以上の保管料がかかることもあるなかで、無料で最大12ヶ月まで対応してくれるのはかなりのコストパフォーマンスです。

「クリーニングしたあとはそのまま保管してもらえる」という手軽さと安心感は、忙しい現代人にぴったりのサービスと言えます。

特徴4・セット料金がわかりやすい

リナビスでは「点数パック制」を採用しており、コートやスーツなどの種類にかかわらずすべて同じ“1点”としてカウントされます。

これにより「このアイテムはいくら?」「素材で追加料金が発生するの?」といった不明瞭さがなく、最初から総額がわかるので安心です。

他社では、ダウンやブランド品に別料金がかかるケースも多く、比較してみるとリナビスのシンプルさが際立ちます。

見積もりや計算を気にせず申し込みできる点は、初めての方にも非常に好評です。

「わかりやすい」「追加料金がかからない」この2点だけでも、リピートしたくなる理由になります。

コートもスーツもカーディガンも「1点」としてカウントするから分かりやすい

リナビスでは衣類の種類や厚みに関係なく、コート・スーツ・カーディガンなどをすべて「1点」としてカウントしてくれます。

これは一見当たり前のようでいて、実は多くのクリーニング業者では「厚手のものは追加料金」「素材ごとに金額が変わる」といった複雑な料金体系が採用されています。

その点、リナビスはどんな衣類も同じ1点として扱うため、非常にわかりやすく、料金の予測もしやすいのが特長です。

「これはカウントされる?されない?」と悩むことなく申し込めるので、ユーザーからも「良心的で安心」と高い評価を得ています。

高級ブランドでも追加料金なし(一部例外あり)

リナビスでは、バーバリーやモンクレールといった高級ブランドの衣類も、基本的に追加料金なしでクリーニングを受け付けています。

通常であれば、ブランド品には特別管理料や仕上げ料がかかるケースが多く、「結局高くなるのでは?」という心配をされる方もいますが、リナビスでは一部の特注品や特殊素材を除けば、ブランド品も通常の1点としてカウントされます。

これにより、料金のわかりやすさと安心感がぐっと高まります。

「ブランドだから気を遣ってほしいけど、追加費用は避けたい」と思う方にとって、リナビスの対応は非常に魅力的です。

リナビスは最初から総額がわかるから安心

リナビスの料金体系は、申し込み時にすでに総額がわかる仕組みになっていて、あとから追加料金がかかる心配がほとんどありません。

これは、衣類の点数パックにすべてのサービスが含まれているからで、シミ抜き・ボタン修理・保管なども追加費用なしで対応してくれるという安心感があります。

「後から知らない金額を請求された」というトラブルが起きにくく、初めての方にもとても親切なシステムです。

また、公式サイト上にも料金がわかりやすく掲載されているので、自分に合ったプランを事前にしっかり選ぶことができるのもポイントです。

特徴5・衣類以外にも幅広い対応

リナビスは衣類だけでなく、布団・靴・バッグ・ぬいぐるみなど、家庭内のさまざまなアイテムのクリーニングにも対応しています。

これは「衣類だけじゃ足りない」「家中まるごときれいにしたい」というニーズに応えるために展開されているサービスで、布団なら専用の圧縮袋が用意されていたり、革靴やバッグも素材に合わせて丁寧なメンテナンスを行ってくれます。

「こんなものまでお願いできるの?」と驚く方も多く、子どものぬいぐるみや、なかなか洗えない大きな布団も清潔にできるのはありがたいポイントです。

大切なものをまるごと預けられる安心感が、リピーターを増やす理由のひとつです。

布団、靴、バッグ、ぬいぐるみなどクリーニング対応してくれる

リナビスでは、一般的な衣類だけでなく、布団や靴、バッグ、ぬいぐるみといった特殊なアイテムにも対応しています。

特に布団は、自宅で洗うのが難しいうえに干すスペースも必要ですが、リナビスなら圧縮袋に入れて送るだけでOKです。

靴やバッグは素材に応じた手洗いや保湿ケアが施され、仕上がりも新品のように美しくなると好評です。

また、ぬいぐるみは見た目だけでなく、衛生面でも清潔に保ちたいアイテムなので、やさしい洗いと抗菌処理で安心して預けられます。

こうした対応の幅広さは、「家の中の“洗えない”が解決する」と多くの利用者から高く評価されています。

家中まとめてリナビスにお願いできるの、かなり便利

「衣類も布団も靴もバッグも全部まとめてリナビスに預けられる」というのは、忙しい方にとってとても大きなメリットです。

通常はそれぞれ別の専門業者に依頼しなければならないアイテムが、リナビスなら一括して申し込み・発送・受け取りができるため、手間もコストも大幅にカットできます。

とくに引っ越しや季節の変わり目、家族が多いご家庭では「まとめて出したい」という需要が高く、リナビスのように対応ジャンルが広いサービスは重宝されています。

「あれもこれもお願いしたいけど、1社に絞りたい」という方には、リナビスはまさにぴったりの選択肢です。

リナビスクリーニングサービスの口コミは?デメリットや利用をおすすめできない人は?

リナビスは「おせっかい品質」や「無料オプションの充実」で高評価を集める宅配クリーニングサービスですが、もちろんすべての人に万能とは限りません。

実際に口コミを見ていると、「もっと早く仕上げてほしい人」や「特殊な素材を出したい人」には、少し使いづらさを感じるケースもあるようです。

ただし、それらの“デメリット”も裏を返せば「丁寧な手作業」や「安心・安全を重視した管理」の結果であることも多く、サービスの本質としっかり向き合えば納得できる部分も多いのが特徴です。

ここでは、リナビスをおすすめできない場合や、実際に使ってみて感じやすい注意点について、正直にお伝えしていきます。

デメリット1・納期が遅め

リナビスは仕上がりの品質を最優先にしているため、他社のスピード重視型サービスと比べると納期がやや長めです。

早さを求める人には「遅い」と感じることもあるかもしれませんが、その理由にはしっかりとした背景があります。

大量処理ではなく、1着ずつ丁寧に検品・洗浄・仕上げを行っているため、どうしても時間がかかるのです。

特に繁忙期には、想定よりも日数がかかるケースもあるので、急ぎのクリーニングを希望する人にとっては不向きな面もあります。

ただし、納期が長くても「そのぶんしっかり仕上がってくる」という満足感は大きく、品質重視の方にとっては大きな安心材料となります。

通常納期は7〜10日くらい、繁忙期だと2〜3週間かかることもある

リナビスの通常納期は、おおよそ7〜10日ほどです。

工場に衣類が到着してから仕上がって発送されるまでに、これだけの時間がかかります。

ただし、春や秋の衣替えシーズン、年末年始などの繁忙期になると、注文数が増加するため納期がさらに延び、2〜3週間待つことになるケースもあります。

「とにかく早く戻してほしい」という人にとってはストレスになるかもしれませんが、逆に「時間がかかってもいいから丁寧にやってほしい」と思う人には、納期よりも品質を重視したこのスタイルがピッタリです。

予定に余裕を持って依頼すれば、満足度の高い仕上がりが手に入るサービスです。

1着ずつ手作業仕上げをしてるから時間がかかる

リナビスが時間をかける最大の理由は、すべての衣類を職人が1着ずつ丁寧に手作業で仕上げているからです。

素材に合わせて水温や洗剤を変えたり、仕上げのスチームやプレスを細かく調整したりと、一点一点に心を込めた対応をしてくれます。

大量生産のようなスピード重視型のサービスとは異なり、「一番いい状態でお返しする」という想いをもって作業されているのがリナビスの特徴です。

この“手間を惜しまない姿勢”が、逆に納期としての時間に反映されてしまうのは避けられませんが、それが品質と信頼を生んでいるとも言えます。

「急ぎより、丁寧」を求める方にこそ、この手作業主義はおすすめです。

デメリット2・取り扱いできないものもある

リナビスではほとんどの衣類に対応していますが、一部の特殊アイテムについては取り扱いができないことがあります。

たとえば、装飾が過剰なドレスや、洗濯表示がすべてバツになっている衣類、また合成皮革で劣化が進んでいるような素材などは、お預かりが難しいケースがあるのです。

これは、クリーニング工程で破損や変形のリスクが高いため、安全性を最優先にして判断されているもので、品質重視のリナビスならではのポリシーとも言えます。

特殊な衣類を出したい場合は、事前に問い合わせフォームから写真を送って確認することもできるので、「せっかく送ったのに断られた…」という事態を避けることができます。

装飾が多すぎる衣類、合皮素材の劣化してるもの、洗濯表示がすべてバツの服などはお預かり不可の可能性が高い

リナビスでは、安全にクリーニングできないと判断される衣類については、受け取りを断る場合があります。

たとえば、ビーズやスパンコールなどの装飾がびっしり付いた衣類、合皮素材で表面が劣化しているもの、そして洗濯表示がすべてバツ(クリーニング不可)になっている服などは、素材や加工の特性上、取り扱いが難しいとされています。

これは「万が一の事故」を未然に防ぐための判断であり、決して“対応が悪い”というわけではありません。

リナビスでは、こうした衣類を無理に受け付けてトラブルになるよりも、しっかりと断ることで信頼を保っているのです。

不安な場合は、事前に公式サイトで確認するか、問い合わせるのがおすすめです。

他社に比べると、お預かり不可の基準はそこまで厳しくない

実はリナビスの「お預かり不可の基準」は、他の宅配クリーニングサービスと比べるとやや緩やかな方です。

他社では「高級ブランドは不可」「装飾付きは一律NG」としているところも多い中で、リナビスは状態や素材に応じて一件ずつ丁寧に判断してくれます。

たとえば「これは無理かな」と思っても、状態が良ければ受け付けてもらえることもありますし、事前に画像を送って相談すれば、より柔軟に対応してくれるケースもあります。

つまり、“なんでも断る”のではなく、“リスクがあるものだけを丁寧に見極めている”というのがリナビスのスタンスです。

断られた場合も納得感があり、不満を感じにくいのが利用者から評価されているポイントです。

デメリット3・細かい指定が苦手

リナビスは「職人による丁寧なおまかせ仕上げ」が売りの宅配クリーニングサービスです。

そのため、利用者側で細かく仕上がりの指示を出したい場合や、「このシャツは洗剤を変えて」「このアイテムは水洗いじゃなくてドライにしてほしい」など、繊細なカスタマイズを希望する方にとっては、少々自由度が低いと感じるかもしれません。

もちろん、備考欄に希望を書いて伝えることは可能ですが、それが必ずしもその通り反映されるとは限らない点は理解しておく必要があります。

全体として“標準的で丁寧な対応”に重きを置いたサービス設計になっているため、細部まで自分好みに仕上げたいという方には、やや物足りなさを感じる場面もあるかもしれません。

備考欄に希望は書けるんだけど、がっつりカスタマイズを前提にしてるサービスではない

リナビスでは、申込み時の備考欄に「ここのシミを特に気にしている」「毛玉取りをしっかりお願いしたい」などといった希望を書くことができます。

ただし、これはあくまで“伝えることができる”というものであって、注文画面で細かいオプションを選んだり、洗い方を選択できるといったカスタマイズ性の高い仕組みではありません。

あらかじめ用意された高品質なサービスを“おまかせで受ける”スタイルが基本となっているため、こだわり派の方にとっては「もう少しコントロールしたいのに」と感じる部分があるかもしれません。

裏を返せば、細かく指示をしなくても、一定レベル以上の仕上がりが期待できるという安心感があるとも言えます。

デメリット4・価格が最安ではない

リナビスの料金は、格安クリーニングと比較すると決して安いとは言えない価格帯です。

特に「1円でも安く抑えたい」「数百円で済むところを探している」という方にとっては、やや割高に感じられる場面もあるかもしれません。

ただしその分、シミ抜きやボタン修理、毛玉取り、再仕上げなど、多くのサービスが追加料金なしで含まれており、内容に対してのコストパフォーマンスは非常に高いといえます。

つまり、短期的な「安さ」ではなく、長期的な「満足度」を重視する人向けのサービスなのです。

価格だけで判断すると候補から外れてしまいそうですが、トータルで考えたときに「安かろう悪かろう」ではなく、「高くても安心・丁寧」がリナビスの特徴と言えるでしょう。

品質に対してはコスパが良いがとにかく安さ重視で探している人には、ちょっと割高に感じることがある

リナビスのサービスは「安さ一辺倒」ではなく、「丁寧さ・仕上がり・安心感」といった付加価値を重視した設計になっています。

そのため、格安チェーン店のような圧倒的な価格競争力を期待すると、想定より高く感じる可能性があります。

たとえば、同じコートを預ける場合でも、他社では1,000円台で済むところが、リナビスでは1点あたり換算で2,000円〜3,000円になることもあります。

ただしその価格には、職人の手作業による仕上げや、無料のシミ抜き、保管サービスなどが含まれており、「この仕上がりなら納得」と感じる人が多いのも事実です。

安さを最優先するか、品質を重視するかによって、評価が分かれるポイントだといえるでしょう。

デメリット5・荷造り・発送がちょっと手間

リナビスのサービスは、集荷キットの送付から始まり、衣類をバッグに詰めて伝票を書き、集荷を依頼するという一連の流れが必要になります。

この流れが苦にならない方には全く問題ありませんが、「できればスマホひとつで完結してほしい」「詰める作業も面倒」と感じる方にとっては、やや煩わしく感じる可能性があります。

特に、アプリからワンタッチで完結するタイプのクリーニングサービスと比較した場合には、手間の部分が目立ってしまうかもしれません。

とはいえ、その分しっかりとした管理体制で進行される安心感や、衣類を大切に扱ってもらえる確かな信頼感があります。

品質にこだわりたい方にとっては、“手間以上の価値”があるサービス内容だと感じられると思います。

「アプリで集荷依頼だけ!」のサービスに比べると手間に感じる人もいる

最近では、スマートフォンのアプリから数タップで集荷依頼ができて、そのまま発送まで完結してしまうような便利な宅配クリーニングサービスも増えています。

そういったサービスと比較すると、リナビスのやり方は少しアナログに感じてしまう方もいるかもしれません。

専用バッグを使って衣類を詰め、伝票を記入し、コンビニや宅配業者に持ち込んだり集荷依頼をかけたりと、多少の手間がかかる工程があるため、忙しい方や手軽さを最優先する方にはやや煩わしく感じられる可能性もあります。

ただしその分、リナビスでは人の目と手で丁寧に確認・対応してもらえる安心感があり、利便性よりも品質を重視する方には大きなメリットがあると感じられるはずです。

おすすめできない人1・とにかく「早く」「安く」仕上げたい人

リナビスのサービスは、価格や納期を最優先にしている人にはあまり向いていないかもしれません。

「できるだけ早く仕上げてほしい」「とにかく安いところがいい」というニーズに対しては、リナビスのスタイルは少しゆっくりめで、価格も他社の激安店に比べると高く感じられることがあります。

なぜなら、職人による手作業での丁寧な仕上げや、無料のシミ抜き・ボタン修理・保管サービスなど、サービスの質を重視しているからです。

その分、安心して任せられる信頼感はありますが、即日仕上げや格安サービスを求める人にとっては「ちょっと違う」と感じることもあるかもしれません。

品質を重視する方にはおすすめですが、スピードと価格を最優先したい方には別の選択肢が合う可能性があります。

おすすめできない人2・自分で細かくオーダーしたい人

リナビスは“おまかせ型”のサービススタイルを採用しており、基本的には職人の判断で最適な処理をしてもらえるよう設計されています。

そのため、「このシャツはこうしてほしい」「このシミにはこの薬剤を使って」など、クリーニングに対して自分のこだわりや細かな指定を反映したい方にとっては、少し物足りなく感じてしまうかもしれません。

もちろん備考欄に希望を書くことはできますが、完全なカスタム対応ではないため、柔軟性を求める方には向かない面もあります。

一方で、「ある程度はプロに任せたい」「手間をかけずに高品質な仕上がりを求めたい」という方にはぴったりのサービスです。

こだわりの強い方は、事前に対応可能な内容を確認してから利用するのが安心です。

おすすめできない人3・クリーニングに”最低限だけ”を求めている人

「とにかく洗って乾かして返してくれればいい」「シミ抜きやボタン補修は要らないから、もっと安くしてほしい」というように、クリーニングに対して最低限の対応だけを求めている方には、リナビスのサービスはやや過剰に感じられるかもしれません。

リナビスでは、シミ抜きや毛玉取り、再仕上げなどが基本サービスとしてすべて含まれており、それが料金に反映されています。

そのため、そういった丁寧なケアが不要な方にとっては「余計なサービスにお金を払っているようで損した気分になる」と思う可能性があります。

ただし、長く大切に着たい服を預けるには、こうした丁寧な対応が非常に役立ちます。

衣類に対する考え方や使い方によって、サービスの価値の感じ方が変わるところです。

リナビスクリーニングの口コミは?実際に利用したユーザーの良い口コミ・悪い口コミを紹介します

良い口コミ1・ボタン修理も毛玉取りも無料とは聞いていたけど、ここまできれいにしてくれるとは思わなかった!想像以上でした

良い口コミ2・大切なコートを出したら、型崩れもなくフワッフワの仕上がり!プロの手仕事ってこういうことか〜と感動しました

良い口コミ3・届いた専用バッグが頑丈で、コートも何着も余裕で入れられた!梱包に不安を感じなかったのは高評価

良い口コミ4・冬物コートをまとめて出して、そのまま半年間預かってもらいました!クローゼットがスッキリして助かりました

良い口コミ5・問い合わせしたら、とても丁寧で人間味のある対応をしてくれて安心しました。最近こういうサービス減ったよね

悪い口コミ1・急ぎだったけど間に合わなかった…。もっと早く仕上がると思ってたから残念

悪い口コミ2・急に予定が変わってキャンセルしたかったけど、問い合わせして手続きするのが少し面倒でした

悪い口コミ3・特殊素材のドレスを出したら、別途追加料金がかかりました…。最初にわかりにくかった

悪い口コミ4・ワイシャツの糊付けをもっと柔らかく、って希望したけど、細かい指定には対応してもらえなかった

悪い口コミ5・もっと安い宅配クリーニングもあるから、コスパ重視なら向かないかも

リナビスクリーニングサービスの口コミは?宅配サービスの内容は?期待できるベネフィット

宅配クリーニングサービスを選ぶとき、「本当に便利なの?」「料金は高くない?」と気になる点はたくさんありますよね。

そんな中でもリナビスは、クリーニングの品質の高さはもちろん、申込みの簡単さや無料オプションの多さなど、使いやすさと満足度のバランスが抜群のサービスです。

口コミでは「思ったより丁寧で感動した」「もう近所のクリーニングには戻れない」といった声も多く、リピーターも続出中。

ここでは、そんなリナビスの宅配クリーニングが具体的にどんな内容で、どんなメリットがあるのかを項目ごとにご紹介します。

サービス内容1・完全ネット申し込み&自宅集荷

リナビスの宅配クリーニングは、申し込みから集荷まで完全にネットで完結できるのが特徴です。

公式サイトにアクセスして希望のコースや点数パックを選ぶだけで、自宅に専用の集荷キットが届きます。

キットにはクリーニングバッグ、依頼伝票、着払いの送り状が入っているので、届いたら衣類を詰めて宅配業者に渡すだけ。

わざわざお店に行く必要がなく、重たいコートやスーツも自宅から送れるので、忙しい方や体力に自信のない方にもぴったりです。

スマホ一つで簡単に手続きができる利便性は、一度体験すると手放せなくなる便利さです。

サービス内容2・点数パック制&わかりやすい料金体系

リナビスの料金は「5点・10点・15点」などの点数パック制になっていて、料金が非常にシンプルでわかりやすいのが魅力です。

コートやスーツ、カーディガンなど、アイテムの種類にかかわらず1点としてカウントされるので、「これは高くなるかな?」と不安に思う必要がありません。

追加料金が発生するケースも少なく、初めて利用する人でも安心して申し込めます。

どんな衣類を出しても基本料金内で収まるという、安心感のある価格設計が、コストを抑えたい方にも嬉しいポイントです。

サービス内容3・無料オプションが超豪華

リナビスの宅配クリーニングが人気を集めている理由のひとつが、無料で受けられるサービスの充実ぶりです。

たとえば、ボタンの付け直しや毛玉取り、シミ抜き、再仕上げなど、他社では有料になることも多いサービスがすべて無料。

しかも、利用者が特にリクエストしなくても、職人の判断で「ここは直しておこう」と手間をかけてくれる“おせっかい品質”が魅力です。

細やかなケアが標準で含まれているからこそ、毎回仕上がりに感動する人が多いのです。

「無料なのにここまでやってくれるの?」と思わず言いたくなる、そんな手厚さです。

サービス内容4・最大12ヶ月の無料保管サービス

クリーニング後の衣類を最大12ヶ月間、無料で保管してもらえるのもリナビスの大きな魅力です。

温度・湿度が管理された専用倉庫で、大切な服を清潔な状態のまま次のシーズンまで預かってくれるので、自宅のクローゼットがすっきりします。

特にダウンコートや厚手のジャケットなど、かさばる冬物の収納場所に困っていた方にはぴったりのサービスです。

保管中の返却時期はマイページからいつでも指定でき、自分のライフスタイルに合わせて柔軟に対応してもらえる点も安心。

衣替えがラクになるのはもちろん、服のコンディションを長く保てるのも嬉しいポイントです。

サービス内容5・靴・バッグ・布団・ぬいぐるみもOK

リナビスは衣類だけでなく、靴、バッグ、布団、ぬいぐるみなど、幅広いアイテムに対応しているのも特徴です。

これまで個別に専門店を探していた方にとって、「全部まとめてリナビスにお願いできる」のはかなりの時短&効率化になります。

たとえば、スニーカーの丸洗いやレザーバッグのリカラー、ぬいぐるみの丸ごとクリーニングまで対応してくれるので、家中のアイテムがリフレッシュ可能です。

家族で利用したい方や、衣類以外のケアを探している方にもぴったりの、頼れる宅配クリーニングサービスです。

ベネフィット1・家事の時短&ストレスゼロ

リナビスを利用する最大のメリットのひとつが「家事の負担が一気に減る」ことです。

洗濯機で洗えない衣類や、乾かしてからアイロンをかけて…という手間のかかる作業が、まるごとカットされるんです。

しかも宅配で完結するから、クリーニング店に持って行く・取りに行く必要もなし。

スマホでポチッと申し込んで、あとは玄関で受け渡すだけという気軽さが、忙しい人には本当に助かります。

仕事や育児、介護などで手一杯の毎日に、余計な「家事ストレス」が増えないだけで、気持ちもぐんと軽くなります。

頼れる存在がひとつ増えるだけで、暮らしがぐっと楽になりますよ。

忙しい人、子育て中の人、体力に自信ない人には特に神サービス

平日フルタイムで働いている人や、赤ちゃんや小さな子どもがいるママさん、体調に波のある方など、毎日の家事をこなすのが一苦労…という方には、リナビスの宅配クリーニングがまさに救世主。

洗う・干す・たたむ・アイロン…そんな一連の流れが一気に「ゼロ」になることで、時間も体力も節約できます。

わざわざ外出しなくても、自宅にキットが届き、仕上がり品も玄関で受け取れるという仕組みは、まさに今の時代にぴったり。

天気や季節にも左右されず、頼れる家事サポーターとして大活躍してくれる存在です。

ベネフィット2・プロ仕様の仕上がりで服が長持ち

リナビスの仕上がりを一度体験すると、「やっぱりプロって違う」と感じる方がとても多いです。

生地の繊維や縫製構造、素材の特性をしっかり理解しているプロフェッショナルが、一着ずつ手作業で仕上げてくれるからこそ、市販の洗剤や家庭用洗濯機では出せないレベルの仕上がりになります。

特にデリケートな素材の服や、ブランド品、形崩れしやすい衣類はその差が歴然。

しっかりとしたメンテナンスを重ねることで、衣類の寿命も自然と伸びていきます。

お気に入りの洋服を長く着たい方にとっては、コスパ的にも満足度が高いサービスです。

服の生地や素材を本当に理解しているプロフェッショナル

洗濯表示って、正直よくわからないことも多いですよね。

「ドライ」「手洗い」「陰干し」など書いてあっても、自宅で対応するのは難しい…。

そんなときこそ頼れるのがリナビスの職人さんたち。

たとえばウールやシルク、カシミアなどのデリケートな生地も、その特性に合わせた洗浄と仕上げをしてくれるから、生地が縮んだり硬くなったりする心配がないんです。

長年の経験と知識があるからこそ、細かい部分の処理まで丁寧で、まるで“新品みたい”な仕上がりになることも。

素人では到底できないプロの技に、安心して服を預けられるのはとても大きな価値です。

ベネフィット3・想像以上にキレイな仕上がりが帰ってくる

「まぁキレイにはなるだろう」と軽い気持ちで頼んだつもりが、いざ戻ってきた衣類を見てびっくり。

「え、これって本当に自分の服!?」と思うくらい、仕上がりが想像を超えてくることも珍しくありません。

汚れがしっかり落ちているのはもちろん、シワが伸びて立体感が戻っていたり、毛玉が取れて肌触りがよくなっていたり…。

こうした丁寧なケアの積み重ねが、服の“再生力”を最大限に引き出してくれるんです。

お気に入りの服を“また着たい”気持ちにさせてくれるこの感覚は、一度体験してみる価値があります。

ベネフィット4・クローゼット整理が一気に楽に

季節の変わり目にやってくる“衣替え地獄”。

着ない服をしまって、必要なものを引っ張り出して、しかもクローゼットの容量が足りない…。

そんなストレスを解消してくれるのが、リナビスの保管付き宅配クリーニングです。

最大12ヶ月の保管サービスが無料で利用できるので、シーズンオフの衣類をそのまま預けられて、クローゼットはいつでもスッキリ。

特にダウンコートやウールコートなどのかさばる衣類を手放せるのは、本当に気持ちがいいです。

収納スペースに余裕ができると、毎日の服選びもラクになるし、気持ちにも余裕が生まれますよ。

リナビスクリーニングサービスの口コミは?宅配サービスの料金や割引キャンペーンなど

宅配クリーニングを選ぶときに気になるのは「料金がわかりやすいか」「追加費用がかからないか」ではないでしょうか?その点で、リナビスは非常に利用者にやさしい料金設定になっています。

特に注目すべきは“点数パック制”という仕組みで、衣類の種類に関係なく、1点としてカウントしてくれる明朗なシステムです。

コートでもスーツでも、1点は1点。

追加料金がかからないので、「あとから高くなるのでは?」という心配がいりません。

また、配送料やシミ抜き、ボタン修理、毛玉取りといったオプションもすべて無料で提供されており、トータルの費用を見ても非常にお得です。

ここでは、そんなリナビスの料金やキャンペーン情報を詳しくご紹介していきます。

リナビスクリーニングの料金について

リナビスの料金体系はとてもシンプルで、衣類の枚数に応じた「点数パック制」が採用されています。

これはたとえばコートやスーツ、ワンピースなど、アイテムの種類やサイズに関係なく1着=1点としてカウントされるため、どのような衣類でも同じ扱いで出せるのが嬉しいポイントです。

特に高価なアウターを複数枚持っている方には、大きなコストメリットがあります。

さらに、枚数が増えるほど1点あたりの価格は安くなり、最大の15点パックでは1点あたり約1,200円という非常にお得な料金に。

リピーターの多くが「初回は5点、次回からは10点以上で出している」と語るように、使えば使うほどお得さを実感できる仕組みになっています。

パック内容 料金(税込) 備考
5点パック 9,450円 1点あたり約1,890円
10点パック 13,800円 1点あたり約1,380円
15点パック 18,000円 1点あたり約1,200円

配送料:無料(※北海道・沖縄・一部離島は別途)

シミ抜き・ボタン修理・毛玉取り:無料

保管サービス:無料(最大12ヶ月)

再仕上げ:無料

リナビスの新規登録キャンペーン

リナビスでは、初めて利用する方に向けたお得な新規登録キャンペーンが用意されています。

新規で会員登録するだけで、すぐに使える500円分の割引クーポンがプレゼントされる仕組みになっており、登録完了後にマイページや注文画面ですぐ適用できるのが魅力です。

初回から割引価格で利用できるため、「試してみたいけどちょっと不安…」という方にとっても、気軽に申し込めるきっかけになります。

クーポンは、衣類のクリーニングだけでなく、布団や革ジャンなど他のコースにも使えることが多いため、使い道も幅広いです。

登録は無料で手続きも簡単なので、少しでも興味があるならまずはクーポンをゲットしておくのがおすすめです。

新規会員登録するだけですぐに使える【500円OFFクーポン】プレゼント

リナビスの新規会員登録を行うと、特典として500円OFFクーポンがもらえます。

このクーポンは登録後すぐにマイページで確認でき、初回の注文時にそのまま利用できるようになっているため、手続きも非常にスムーズです。

クーポンの対象は通常の衣類クリーニングに限らず、布団やバッグ、ぬいぐるみなど幅広いジャンルで使えることが多く、用途の自由度も高めです。

登録自体は数分で完了し、メールアドレスさえあれば誰でもすぐに始められるので、気軽にお試し利用をしたい方にとって最適なスタートになります。

ちょっとした割引でも「まず使ってみようかな」と思えるきっかけになるのが嬉しいサービスです。

リナビスのリピート割引クーポン

リナビスでは、2回目以降の注文時に使える「リピート割」クーポンも定期的に発行されています。

初回の満足度が高く、継続して利用する方が多いからこそ用意された制度で、常連さんにも嬉しい仕組みです。

メールマガジンや公式LINEで配信されることが多く、登録しておくと自動で情報を受け取れるので便利です。

クーポンの割引額はキャンペーンによって異なりますが、数百円〜千円近い割引が適用されることもあります。

利用の頻度に関係なく受け取れることが多いため、「少し間が空いたけど、またお願いしたいな」というタイミングにも使える点がありがたいです。

リナビスを継続的に使っている人には、とてもお得な特典です。

2回目以降の注文で使える【リピート割】を配布している

リナビスでは、初回利用の後もお得に利用してもらえるよう、リピート割引クーポンを定期的に配布しています。

このクーポンは、2回目以降の注文時に使うことができるもので、メールやLINEに登録していると自動的に案内が届きます。

割引額は時期によって異なりますが、500円〜1,000円程度の割引が受けられることもあり、継続的に利用したい方にとって非常にありがたい特典です。

クーポンはマイページ上でも管理しやすく、期限や適用条件も一目で確認できるため、うっかり使い忘れることも少ないのが嬉しいポイントです。

お得に長く使いたい人にはピッタリの制度になっています。

リナビスの期間限定キャンペーン

リナビスでは季節やイベントに応じて、さまざまな期間限定キャンペーンを展開しています。

たとえば、春の衣替え時期や年末の大掃除シーズンなどには「全パック10%オフ」「送料無料」「保管期間延長無料」といった内容がセットで提供されることがあり、通常よりもかなりお得にサービスを利用できるチャンスです。

キャンペーンは公式サイトのトップページやメルマガ、LINE通知などで告知されるため、常にチェックしておくと見逃しを防げます。

キャンペーン中は申し込みが集中する傾向があるため、早めの申込が安心です。

リナビスの料金はもともとわかりやすい設定ですが、こうした期間限定の割引を上手に活用すれば、さらにお得に利用できます。

全パック10%オフ、送料無料+500円引き、保管サービス延長無料

リナビスの期間限定キャンペーンでは、内容が非常に豪華になることがあります。

たとえば、クリーニングパックが全て10%オフになる上に、送料無料+さらに500円引きのクーポンが付いてくるなど、かなりの割引額になることもあります。

保管サービスの無料延長がつく場合は、最大12ヶ月のところをさらに延ばしてもらえることがあるため、衣替えタイミングに合わせて預けるには最適なタイミングです。

これらのキャンペーンは主に季節の変わり目や長期休暇前などに開催されやすいため、リピーターの間でも人気です。

公式サイトに特設ページが設けられていることもあるので、利用前にはぜひ確認しておきたいポイントです。

リナビスの紹介制度あり

リナビスには、ユーザーがお友達や家族にサービスを紹介できる「紹介制度」があり、紹介した人にもされた人にもメリットがある仕組みになっています。

紹介者には、条件を満たせばAmazonギフト券やリナビスポイントなどの特典が付与され、紹介された側にも初回限定の割引クーポンが配布されることが多いです。

この制度は、SNSやメールで簡単にシェアできる形式になっていて、実際に使って満足した人が気軽に勧めやすくなっています。

紹介コードの入力で特典が適用されるシンプルな流れなので、難しい手続きもありません。

お得なだけでなく、信頼している人からの口コミとして紹介されるので、新規利用者にとっても安心感があります。

友達が初めて利用すると、紹介者に【1000円分ポイント】プレゼント

リナビスの紹介制度では、紹介されたお友達がサービスを初めて利用すると、紹介者に対して1000円分のリナビスポイントがプレゼントされる特典があります。

このポイントは次回以降の注文時にそのまま割引として使えるので、実質的にお金と同じような感覚で使えるのが嬉しいポイントです。

家族や職場の同僚などに紹介するだけでお得が得られるため、すでに利用したことのある方には特におすすめです。

また、紹介用のURLやコードは簡単に発行でき、SNSやメールで手軽にシェアできるので、特別なスキルや手間も不要です。

紹介者にとっても、サービスを広めながらお得をもらえる嬉しい仕組みです。

紹介された友達にも【クーポン】が配布される場合がある

リナビスの紹介制度は、紹介者だけでなく、紹介された友達にもメリットがあるのが魅力です。

初めて利用する人には、登録時または初回注文時に使える割引クーポンが配布されることがあり、「紹介コードを入れるだけでお得になるなら試してみようかな」と思いやすくなるきっかけになります。

こうしたクーポンはキャンペーン時期やサービス内容によって異なりますが、多くの場合500円〜1000円程度の割引が適用されることが多いです。

「誰かに勧められた上で、お得にもなる」このダブルの安心感が、紹介制度の成功の秘訣です。

家族や友達と一緒に賢く利用できる、うれしい仕組みになっています。

リナビスクリーニングサービスの口コミは?解約・退会・キャンセルなどについて

宅配クリーニングを申し込んだあと、「やっぱり予定が変わった」「他の業者も検討したい」と思うこともありますよね。

そんなときに気になるのが「キャンセルできるの?」「料金はどうなる?」という疑問です。

リナビスでは、クリーニング作業が始まる前であればキャンセルが可能なケースも多く、利用者の事情に合わせて柔軟に対応してくれるのが特徴です。

ただし、すでに作業が進んでいたり、集荷キットが発送済みだったりする場合にはキャンセル料が発生することもあります。

ここでは、リナビスのキャンセルや解約に関するルールをわかりやすくご紹介していきます。

申し込み後の不安を減らすために、しっかり確認しておきましょう。

リナビスの注文後のキャンセルについて

リナビスでは「注文したけど、やっぱりキャンセルしたい」という場合にも対応できるよう、マイページや問い合わせフォームを通じたキャンセル手続きを用意しています。

ただし、キャンセル可能かどうかはタイミングによって変わります。

まだ衣類を発送していない段階や、リナビス側で作業が始まっていない場合は、比較的スムーズにキャンセルが可能です。

一方で、すでにキットを発送済み、または衣類が到着し作業が始まっている場合はキャンセルができなかったり、キャンセル料がかかるケースもあるため注意が必要です。

大切なのは、少しでも「やめたいかも」と思った時点で、早めに問い合わせをすることです。

クリーニング依頼品をリナビスに発送する前ならマイページ・問い合わせフォームからキャンセルできる

まだご自身が衣類を発送していない段階であれば、リナビスのマイページ、または公式サイトの問い合わせフォームからキャンセルを申し込むことができます。

特に5点・10点パックなどを申し込んだけど、急に予定が変わった・やっぱりもう少し検討したい…というときでも、このタイミングであれば問題なく対応してもらえる可能性が高いです。

キャンセル理由に関わらず、まだ何も発送していなければシステム上の処理だけで済むため、手続きもシンプルです。

無理に理由を説明する必要もなく、丁寧な対応をしてくれるので「キャンセルしづらいな…」という心配は不要です。

リナビス側が作業を始めていない段階ならマイページ・問い合わせフォームからキャンセルできる

すでに衣類をリナビスに発送したあとでも、工場でのクリーニング作業がまだ開始されていなければ、キャンセルの受付が可能なケースもあります。

その場合も、マイページからの申請か、問い合わせフォームで「キャンセル希望」の旨を伝えればOKです。

ただし、集荷から到着までのタイムラグがあるため、「発送したけど急に予定が変わった」と気づいたら、なるべく早めに連絡するのがコツです。

リナビスは人の手での対応を大切にしているサービスなので、状況に応じて柔軟に判断してくれることも多く、真摯な姿勢で対応してくれます。

ユーザーの都合をしっかり汲み取ってくれるのはありがたいですね。

すでに集荷キットを発送済みの場合、キャンセル料が発生することもある

もしリナビス側から「集荷キット」をすでに発送している段階でキャンセルを希望する場合、キャンセル料が発生する可能性があります。

というのも、この集荷キットの送付には実際に送料や梱包費などがかかっており、キャンセルとなるとその分のコストだけが発生してしまうためです。

具体的なキャンセル料の金額については、タイミングや地域、発送済みの状況などによって変わるため、まずは問い合わせフォームで状況を伝えることが大切です。

事前に「送ったらキャンセル料がかかる可能性がある」と知っておくだけで、申し込み前の判断もしやすくなります。

心配な場合は申し込み前に確認しておきましょう。

リナビスに衣類が到着して、作業が始まった後は原則キャンセル不可

リナビスに依頼品が届き、工場での作業がすでに始まっている場合は、基本的にキャンセルはできません。

なぜなら、その時点でクリーニング作業に必要な資材や工程が動き出しており、職人による手作業も始まっているからです。

これはリナビスが一着ずつ丁寧に手仕上げしているサービスだからこそのルールであり、衣類の品質を保つためにも必要な措置です。

ただし、「どうしても事情がある」「受け取りができない状況になった」など、やむを得ないケースでは相談に乗ってくれることもありますので、あきらめずに一度問い合わせをしてみるのがベストです。

早めの連絡が、柔軟な対応を引き出すコツです。

リナビスの利用途中の解約(保管中の場合など)

リナビスでは、申し込み後やクリーニング・保管中の途中で利用をやめたい場合でも、きちんと対応してくれます。

たとえば保管サービスを利用していて「予定より早く衣類を返してほしい」となった場合も、マイページや問い合わせフォームから連絡をすれば、返却の手続きを取ってくれます。

ただし、既にクリーニングが完了しているものについては、利用途中でも料金の返金は基本的に行われないので注意が必要です。

「やっぱり不要だった」という理由でのキャンセルは難しいですが、事情によって柔軟に対応してくれることもあります。

何か不安なことがあれば、まずはカスタマーサポートに相談してみるのが安心です。

保管中の衣類を途中で返却依頼できる

保管サービスを利用中の衣類は、いつでも途中で返却依頼をすることができます。

マイページ上から返却希望のタイミングを指定するか、問い合わせフォームや電話で連絡を入れることで、予定より早く返送してもらうことが可能です。

たとえば「急に寒くなったからコートが必要」「出張に持っていきたい」といった場合にも柔軟に対応してくれるので、保管中でも気兼ねなく取り出せるのが嬉しいポイントです。

返却の際の追加料金はかからず、配送も通常通り行ってもらえるので安心です。

必要なときにすぐ戻してもらえるという自由度の高さが、リナビスの保管サービスを選ぶ大きな理由の一つです。

クリーニング料金の返金は基本的にナシ

リナビスでは、申し込み後にキャンセルを希望しても、クリーニング作業がすでに進行していたり、保管に移行している場合は、料金の返金が原則として行われません。

これは「作業にかかる人件費や資材費がすでに発生している」ことが理由です。

つまり、「まだ発送していないから」「保管しているだけだから」といった理由でも、工程が進んでいる以上はサービス提供が完了していると見なされます。

ただし、リナビスのサポートは丁寧なので、特別な事情がある場合には一度相談してみる価値はあります。

基本は「前払い制&返金なし」と理解しておきつつ、急な事情は早めに連絡するのがおすすめです。

リナビス会員の退会方法について

リナビスの会員退会はとても簡単に行うことができ、マイページから数ステップで完了します。

ただし、未精算の注文や、保管中の商品がある場合には退会手続きを進めることができません。

これは利用者のトラブル防止と安全管理のための措置です。

ですので、退会を希望する際は、まずは全ての注文が完了し、衣類が手元に戻っているか、支払いが済んでいるかを確認してから手続きを行うとスムーズです。

退会後は、リナビスのサービス利用履歴が削除され、ポイントも消失しますので、必要な情報は事前に控えておくと安心です。

何か不明点があるときは、サポートに相談すれば丁寧に対応してもらえます。

手順1・リナビスのマイページにログイン

まずはリナビスの公式サイトにアクセスし、自分のアカウント情報でマイページにログインします。

メールアドレスとパスワードを入力してログインすれば、現在の利用状況や注文履歴、登録情報などが確認できます。

退会手続きもここからスタートする形になるため、アカウントをお持ちでない方は、まずログイン情報を確認しておくとスムーズです。

もしログイン情報を忘れてしまった場合でも、「パスワードを忘れた方はこちら」から簡単に再設定できる仕組みがありますので、心配いりません。

ログインできれば、退会までのステップは数分で完了します。

手順2・「登録情報変更」から「退会手続き」へ進む

ログイン後は、マイページ内にある「登録情報変更」または「アカウント設定」から、「退会手続き」の項目へ進みます。

この部分は比較的わかりやすい位置にあるため、迷うことはほとんどありません。

クリックすると、退会にあたっての注意事項が表示されるので、その内容をしっかり確認したうえで「退会する」ボタンを押せばOKです。

なお、退会すると保有していたポイントや利用履歴はすべて消去されるため、必要な情報は事前にメモしておくのがおすすめです。

退会後は再登録も可能ですが、過去のデータは引き継がれないので、その点は注意しておきましょう。

手順3・確認画面に進んで、退会確定

退会ボタンをクリックすると、最終確認の画面が表示されます。

ここで本当に退会してよいかどうか、最終チェックを求められるので、「やっぱり続けたい」と思ったらキャンセルも可能です。

「退会を確定する」を押すと、すぐにアカウントが削除されます。

あとは特に連絡などは不要で、手続きはこれで完了です。

非常にシンプルな流れになっているため、難しい操作は一切ありません。

万が一操作がうまくいかない場合でも、メールや電話での問い合わせにスタッフが丁寧に対応してくれるので、初めてでも安心して退会手続きを行うことができます。

未精算の注文(支払い未完了)がある場合、先に清算しないと退会できない

退会前には、現在進行中の注文がすべて完了していること、そして支払いが済んでいることが必要条件となります。

たとえば、クレジットカードの決済エラーが発生していたり、後払いの精算がまだの場合は、退会処理を行うことができません。

これは利用者とサービス提供側の双方にとってトラブル防止のための措置です。

退会を検討している場合は、まずマイページの「注文履歴」や「お支払い状況」を確認して、未払いがないかをチェックしましょう。

すべて完了していれば、そのままスムーズに退会手続きへ進めます。

小さな確認ですが、大切なステップです。

保管中の商品がある場合、返却手配が終わるまで退会はできない

保管サービスを利用している場合、預けている衣類の返却が完了していないと、退会手続きを進めることができません。

これは、保管中の商品が存在するままアカウントを削除してしまうと、トラブルの元になってしまうためです。

そのため、退会を希望する場合は、まずマイページやサポート窓口から「保管品の返却依頼」を済ませましょう。

返却が完了し、自宅に到着したことを確認した後であれば、スムーズに退会できます。

もし返却のタイミングに不安がある場合は、あらかじめ問い合わせておくと安心です。

丁寧に対応してくれるので、気軽に相談してみるのがおすすめです。

リナビスクリーニングサービスの口コミは?宅配サービスの利用方法について

宅配クリーニングに興味はあるけれど、「どうやって申し込めばいいの?」「面倒な準備が必要そう…」と不安に思う方もいるかもしれません。

でも、リナビスならとっても簡単。

全ての手続きがスマホやパソコンから完結できて、難しい作業は一切なし。

専用の集荷キットが自宅に届くので、衣類を詰めて送るだけという手軽さが魅力です。

しかも、希望すれば長期保管までお願いできるので、収納に困る季節ものの衣類や大切な一張羅までまとめてお任せできます。

ここでは、リナビスの宅配クリーニングを初めて利用する方にもわかりやすいように、申し込みからクリーニング完了までの流れをステップごとに紹介していきます。

利用方法1・公式サイトから申し込み

リナビスの宅配クリーニングは、まず公式サイトからの申し込みがスタート地点です。

申し込みページでは、クリーニングしたい衣類の点数に合わせて5点・10点・15点パックの中から希望のコースを選択します。

ここで重要なのは「アイテムの種類に関係なく点数でカウントされる」という点。

つまり、コートでもカーディガンでも1点としてカウントされるので、高額な衣類を出すときほどお得感があります。

その後、必要に応じて布団や靴などのオプションサービスを追加することも可能です。

保管サービスを希望するかどうかもこのタイミングで選択でき、入力項目は基本的な個人情報のみ。

申し込み完了まで3〜5分程度で終わるので、初めてでもスムーズに進められるのが魅力です。

クリーニングしたい衣類の点数パック(5点・10点・15点など)を選ぶ

リナビスでは、衣類を出す枚数に応じて「点数パック制」が採用されています。

基本は5点・10点・15点の3コースから選べるようになっており、衣類の種類やブランドに関係なく、1点ずつカウントされるのがポイントです。

たとえば、厚手のダウンコートでも、軽いニットでも、すべて1点としてカウントされるため、特に高価な衣類やアウターを複数枚出す場合はかなりお得に感じられます。

初めての方には5点パックから試すのがおすすめですが、リピーターの多くはコスパが高い10点パックや15点パックを選ぶ傾向があります。

どれを選んでも送料無料・無料オプション付きなので、安心して申し込めるシステムになっています。

必要に応じてオプション(※例えば、布団クリーニングや靴クリーニング)を追加する

リナビスでは、基本の衣類クリーニングに加えて、布団・靴・ぬいぐるみ・バッグなどの特殊アイテムも一緒に依頼できるオプションが充実しています。

申し込み時に、これらのオプションを追加するかどうかを選ぶだけでOKなので、家の中を一気にスッキリさせたい人にはぴったりの仕組みです。

特に布団クリーニングは、自分で洗えないうえにクリーニング店まで運ぶのが大変なもの。

リナビスなら自宅にいるままで預けられるので、子育て中や多忙な方にも大変好評です。

なお、オプションによっては点数換算ではなく別料金が発生する場合もあるため、詳細は事前に公式サイトでチェックしておくと安心です。

保管サービスを利用するかどうか選ぶ(最大12ヶ月無料保管あり)

リナビスの大きな魅力のひとつが、最大12ヶ月の無料保管サービスです。

衣類をクリーニングした後、そのまま専用の保管倉庫で預かってもらえるので、季節外の洋服を家に置いておく必要がありません。

この保管サービスを使うかどうかは、申し込み時に選ぶだけ。

もちろん保管なしでも利用できますし、保管を選んでも追加料金はかかりません。

保管された衣類は温度・湿度が徹底管理された倉庫に保管されるため、カビや型崩れ、虫食いなどの心配もなく、ベストな状態で返却されます。

衣替えやクローゼットの整理をしたい方には特におすすめのオプションです。

氏名・住所・電話番号・メールアドレスを入力して申し込み完了

点数パックとオプション、保管の有無を決めたら、最後に必要事項を入力して申し込みを完了させます。

入力項目は、氏名・住所・電話番号・メールアドレスといった基本的な情報だけなので、フォーム入力が苦手な人でも安心です。

登録内容に誤りがあると、集荷や返送に支障が出てしまう可能性があるので、念のため確認しながら入力しましょう。

また、申し込み完了後は確認メールが届くので、それをチェックしておけば手続き漏れの心配もありません。

必要に応じて、シミや破損部分などの詳細を備考欄に書いておくと、仕上がりもより満足できるものになります。

利用方法2・専用キットが届く

申し込みが完了すると、数日以内に自宅へ「リナビス専用の集荷キット」が届きます。

このキットには、衣類を入れるための専用バッグ、依頼伝票、送り状(着払い伝票)、簡単なマニュアルなどがセットになっているため、初心者でも迷わず準備ができます。

専用バッグは防水仕様で、厚手のコートやダウンも余裕で入る大容量サイズ。

依頼伝票には、衣類の種類や気になる箇所を記入する欄があり、細かい要望も伝えやすくなっています。

また、詰め方のコツや注意点が記載された説明書もついているので、初めてでも戸惑うことなく進められます。

忙しい日常の中でも、無理なく宅配クリーニングが利用できるのが、リナビスならではの魅力です。

利用方法3・衣類を詰める&伝票を記入する

リナビスから届いた専用キットには、大容量のクリーニングバッグと一緒に、必要な伝票類も同封されています。

クリーニングに出す衣類をバッグに詰める前に、汚れのある箇所を確認し、気になる点があれば付箋をつけたり、指示書にメモを書いたりするのがポイントです。

また、伝票には衣類の点数や種類、特に注意してほしいことなどを記入する欄があります。

こうした情報があると、職人さんもより丁寧に仕上げてくれるため、満足度の高い仕上がりが期待できます。

素材によっては折りジワを防ぐための工夫も必要なので、可能であればなるべく丁寧に畳んで、バッグに余裕を持たせて詰めるのがおすすめです。

汚れ・シミの場所に付箋を貼ったりすると仕上がりがもっとよくなる

衣類をリナビスに送る際、特に気になる汚れやシミがある場合には、付箋や目印をつけておくと非常に効果的です。

職人さんはすべての衣類を検品しますが、事前に目印があることで見逃しが防げ、ピンポイントでシミ抜き処理をしてもらいやすくなります。

「この袖の部分が気になる」「襟の裏にファンデがついてる」など、小さなことでもメモを添えておくだけで仕上がりに差が出ます。

もちろん、伝票に書くだけでもOKですが、実物に印をつけておくと視覚的にわかりやすく、現場での作業もスムーズに進むのでおすすめです。

デリケートな素材はビニール袋に入れるのがおすすめ

シルクやカシミア、アンゴラなど、デリケートな素材の衣類を送るときは、個別にビニール袋に入れてからバッグに詰めるとより安心です。

運搬時の摩擦や、ほかの衣類との接触で引っかかりやすい素材を守るためのひと手間で、仕上がりの品質にも差が出ます。

特にボタンや装飾が多い服、レース素材などは、生地の傷みを防ぐためにも単体で保護しておくのがおすすめです。

ビニール袋は家庭用のものでも問題なく、衣類が折れすぎたり押し潰されたりしないように、やや余裕を持たせて包むのがコツです。

利用方法4・宅配便で発送する

衣類を詰め終えたら、いよいよ発送です。

リナビスでは2通りの発送方法から選べます。

ひとつは、自分でコンビニ(ローソン、ファミマなど)に持ち込んで発送する方法。

もうひとつは、ヤマト運輸に集荷依頼をして、自宅で受け渡す方法です。

忙しい方や持ち込むのが難しい方には、集荷依頼がとても便利。

日時指定もできるので、自分のスケジュールに合わせて柔軟に対応できます。

どちらの方法でも、送り状はすでにキットに入っていて記入も簡単なので、面倒な作業は一切ありません。

初めての人でも迷わず発送できるよう、説明書も同封されています。

自分でコンビニ持ち込み(ローソン、ファミマなど)

お近くにコンビニがある場合、自分の都合の良い時間に持ち込めるのが便利です。

リナビスの発送はヤマト運輸対応なので、ヤマトの取り扱いがあるローソン、ファミマ、セイコーマートなどが利用できます。

送り状はキットに入っているので、住所などを書いたらそのまま店頭に渡すだけでOKです。

発送のタイミングも自分で決められるため、仕事帰りや週末など、ライフスタイルに合わせて気軽に手続きできるのが嬉しいポイント。

特別な手間や機械操作もいらず、初めての方でもスムーズに利用できる方法です。

ヤマト運輸に集荷依頼して自宅で渡す/集荷も利用できる

外出が難しい方や、荷物が大きくて持ち運びに不安がある方には、ヤマト運輸の集荷サービスがおすすめです。

スマホやパソコンから簡単に集荷依頼ができ、指定した日時に自宅まで取りに来てくれるので、わざわざ出かける必要がありません。

荷物を集荷担当の方にそのまま渡せば完了なので、手続きもとてもシンプルです。

特に冬物などかさばる衣類を複数点まとめて出す場合や、布団・アウターなど重たいものがあるときは、この集荷サービスを利用するだけでストレスがぐんと減ります。

利用方法5・クリーニング完了 → 自宅にお届け

発送が完了したら、あとはリナビスの職人さんたちにおまかせ。

工場に衣類が到着すると、1点ずつ丁寧に検品され、その衣類に適した方法でクリーニングが行われます。

シミや汚れの状態を見ながら、素材や形状を考慮して仕上げる“手作業中心”の工程がリナビスのこだわりです。

一般的な宅配クリーニングと違い、機械任せにせず職人が最後まで手をかけてくれるため、仕上がりの品質が高く、リピートするユーザーが多いのも納得です。

クリーニングが完了したら、丁寧に梱包されて自宅へ配送。

中には手書きのメッセージが添えられていることもあり、温かみのあるサービスとして好評です。

職人が1つ1つ丁寧にクリーニングしてくれるから通常納期は7〜10日ほどかかる

リナビスの最大の特長は、1点ずつ手作業でクリーニングを行っていること。

そのため大量処理のようにスピーディーではありませんが、そのぶん仕上がりの丁寧さは圧倒的です。

通常の納期は、工場に到着してから7〜10日ほど。

繁忙期や特殊素材の場合はさらに日数がかかることもありますが、それも職人がじっくりと仕上げている証拠です。

「多少時間がかかっても、ちゃんとキレイにしてほしい」「ブランド服や大事な一着を安心して預けたい」という方には、この丁寧な仕事ぶりが大きな安心材料になります。

保管サービスを使う場合は、希望時期に返却依頼

クリーニングと一緒に保管サービスを申し込んでいる場合は、仕上がった衣類はそのままリナビスの専用保管庫に預けられます。

保管期間は最大12ヶ月まで無料で、温度・湿度が管理された理想的な環境で大切に保管されます。

返却のタイミングは、マイページまたは専用フォームから自由に指定でき、「10月に返して」「冬前に届けて」など、ライフスタイルに合わせて受け取れるのが便利です。

急に必要になった場合でも柔軟に対応してくれるので、安心して預けることができます。

リナビスクリーニングの口コミは?洗剤や洗濯方法などの安全性は?カビや型崩れ、色落ちは大丈夫?

クリーニングに出すとき、多くの人が気になるのが「洗剤は肌に優しい?」「カビの心配はない?」「色落ちや型崩れしない?」といった“安全性”に関するポイントです。

特に高級素材やデリケートな衣類を預ける際は、そのケア体制が信頼できるかどうかが非常に大切になります。

そんな中、リナビスは創業60年以上の老舗が運営する宅配クリーニングとして、その技術力と安全へのこだわりが多くの口コミで評価されています。

今回は、リナビスが使用している洗剤やクリーニング工程での配慮、カビや型崩れ、色落ち対策まで、利用者が安心して衣類を預けられる理由を詳しくご紹介します。

リナビスで使用している洗剤の特徴とは?

リナビスでは、肌にやさしく、衣類の素材を傷めにくい中性洗剤を中心に使用しています。

特に、赤ちゃんの肌着や敏感肌の方が着る衣類にも対応できるほどのやさしい成分を選定しているのが特徴です。

また、洗剤の香りもきつすぎず、自然でほんのりとした仕上がりになるように配慮されています。

衣類の繊維に残りにくく、すすぎ残しの心配も少ないため、直接肌に触れる服にも安心して使えるのが嬉しいポイントです。

もちろん、汚れ落ちの性能も高く、黄ばみや皮脂汚れにも対応しています。

洗剤そのものの品質と使用方法にこだわることで、「肌にも服にも優しい」クリーニングが実現されているのがリナビスの強みです。

リナビスの洗濯方法は?衣類ごとの最適なケア体制

リナビスのクリーニングは、すべての衣類を一括で処理するのではなく、素材や状態に応じて個別にケア方法を変えるのが特徴です。

たとえば、デリケートなシルクやカシミアは低温洗浄と自然乾燥、高級スーツなどは立体プレスで型崩れを防ぐなど、1点ずつ最適な工程を選んでくれます。

しかも、作業は基本的に職人の手仕上げ。

だから「ただ洗う」だけでなく、「長く着られるように整える」ことを意識した仕上げになっています。

クリーニングのプロが目視で状態を見ながら作業をするため、「これはちょっと特別に扱ったほうが良さそう」と判断された場合には、より丁寧なケアが施されます。

大量処理ではない“人の目と手”がある安心感が、口コミでも高く評価されています。

リナビスのカビ対策は?リナビスの徹底した乾燥・保管環境

リナビスでは、カビの発生を防ぐために徹底した乾燥管理と保管体制を採用しています。

クリーニング後の衣類は、自然乾燥または低温乾燥で丁寧に水分を飛ばし、その後、温度・湿度が常に一定に保たれた専用の保管室で管理されます。

特に無料で利用できる最大12ヶ月の保管サービスでは、クローゼットよりもはるかに快適な環境で衣類が預けられるため、カビや湿気によるダメージのリスクがほとんどありません。

また、衣類の通気性にも配慮された保管袋を使用しているため、ムレやニオイがこもる心配もないのが安心ポイントです。

カビ対策という点においても、家庭での保管より確実に良い環境が整っているのがリナビスの強みです。

リナビスの型崩れ防止への取り組みとは?

型崩れは、衣類を預ける上で非常に気になるポイントですよね。

リナビスではこの点にも細やかな配慮が行き届いています。

たとえば、スーツやジャケットなどは、クリーニング後に立体的なプレスをかけることで、購入時に近い美しいシルエットに整えてから返却されます。

また、乾燥工程においても、高温で一気に乾かすのではなく、自然に近い低温乾燥を行うことで、生地が縮んだり、型崩れを起こすリスクを最小限に抑えています。

さらに、保管中にも型崩れしないよう専用ハンガーで吊るして保管されるなど、返ってきたときに「すぐ着られる状態」に整えてくれているのが本当にありがたいです。

こうした一連の流れが、仕上がりへの満足度を高めてくれる理由になっています。

リナビスの色落ちリスクは?リナビスが行う色落ち防止策について

リナビスでは、色落ちしやすい衣類や色移りが心配な素材に対して、事前に素材のチェックを行った上で慎重に洗浄工程を組み立てています。

たとえば、濃色系のアイテムや染色が弱い生地は、単独で洗ったり、色落ちを防ぐための特殊洗剤を使用したりするなど、細やかな対応が徹底されています。

また、洗浄中の摩擦を抑えることで、繊維が傷ついて染料が落ちるのを防ぐ工夫もされています。

もし色落ちのリスクが高いと判断された場合には、事前に連絡をくれる丁寧な対応も評判です。

実際、ブランド物やデリケート素材を出すユーザーからも「仕上がりがとても安心だった」といった口コミが多く、色落ちに対する不安もほとんど感じることなく利用できるサービスになっています。

リナビスクリーニングサービスの口コミは?リナビスの運営会社について紹介します

運営会社 宅配クリーニングのリナビス
創業 1959年
住所 〒677-0052 兵庫県西脇市和田町69
従業員数 160人
資本金 5,000万円(2022年3月時点)
販売責任者 河野 晃久
リナビス 公式サイト https://rinavis.com/

参照: 会社概要 (リナビス公式サイト)

リナビスクリーニングサービスの口コミは?についてよくある質問

リナビス宅配クリーニングの口コミや評判について教えてください

リナビスの宅配クリーニングに対する口コミは、全体的に非常に好意的なものが多く見られます。

特に「仕上がりが丁寧」「対応が親切」「おせっかい品質が嬉しい」といった声が多く、初めての方でも安心して利用できる雰囲気が評価されています。

無料で対応してくれるシミ抜きやボタン修理、毛玉取りなどの細やかなケアも高く評価されており、「ここまでやってくれるの!?」と驚きと感動がセットになったようなレビューが目立ちます。

一方で、「納期が少し長めだった」「急ぎには向かないかも」といった意見もありますが、それもすべて“丁寧に仕上げてくれるから”という理由に裏付けされていることが多いです。

関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金

リナビス宅配クリーニングの集荷方法について教えてください

リナビスの集荷方法はとてもシンプルで、初めての人でも迷わず利用できる仕組みになっています。

公式サイトから申し込みをすると、専用の集荷キット(衣類用バッグ・伝票類)が自宅に届きます。

その中にクリーニングしたい衣類を入れて、集荷を依頼すればOK。

コンビニからの発送(ローソン・ファミマ)や、ヤマト運輸の集荷サービスにも対応しているため、自分にとって便利な方法が選べるのも大きな魅力です。

また、バッグは防水・大容量仕様なので、コートやダウンなどのかさばる衣類も安心して送れます。

集荷キットに説明書も同封されているので、初回利用でもスムーズに準備できるのが嬉しいポイントです。

関連ページ:リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説します

リナビス宅配クリーニングは革ジャンを依頼できますか?

はい、リナビスでは革ジャンをはじめとする皮革衣類のクリーニングにも対応しています。

通常のクリーニングとは異なり、革専用の溶剤を使ったドライクリーニングを施し、保湿や栄養補給までしっかり行ってくれます。

さらに、必要に応じてリカラー(色補修)などのオプションも追加可能で、色あせた革ジャンがまるで新品のように蘇ることも。

革製品のクリーニングは専門性が問われるため、安心して任せられるプロがいるのはとても心強いポイントです。

ライダースジャケット、スエード、レザーブルゾンなど幅広い対応実績があるため、革アイテムを大切にしている方にとっては非常に頼れるサービスと言えるでしょう。

関連ページ:リナビスの革ジャンクリーニングの特徴は?革ジャンの宅配クリーニングの料金や利用の流れ

リナビス宅配クリーニングにモンクレールを依頼したユーザーの口コミはどうでしたか?

モンクレールのような高級ダウンをリナビスに預けた人たちの口コミには、「タグやパーツをしっかり管理してくれて安心だった」「ふわっと仕上がっていて羽毛が潰れていなかった」「値段以上の仕上がり」といった好意的な意見が多く見られます。

リナビスではモンクレール専用の個別管理体制を導入しており、タグやブランドディテールの損傷を防ぐ細やかな対応がされています。

また、保湿ケアや低温乾燥など、ダウンにとって最適な方法で仕上げてくれるため、品質を重視するユーザーからの満足度が非常に高いです。

高級ブランドのダウンを預けるなら、こうした専門的な対応があるサービスを選びたいですね。

関連ページ:リナビスのモンクレールクリーニングの口コミや特徴は?おすすめの理由や料金

リナビス宅配クリーニングは保管のみ行うサービスはありますか?

リナビスでは「保管のみ」のサービスは行っておらず、必ずクリーニングとセットでの申し込みが必要です。

これは、衣類をより良い状態で長期間保管するためには、事前にクリーニングを施すことが重要だという考え方に基づいています。

汚れたままの状態で保管すると、カビや黄ばみ、においの原因になるため、あえて“クリーニング込み”にして衣類の寿命を延ばす工夫をしているのです。

ただし、クリーニング後は最大12ヶ月間の保管が無料で利用でき、温度・湿度が管理された専用倉庫で預かってくれるので、収納スペースに困っている方には非常に便利なサービスです。

返却も自分のタイミングで指定できるのが魅力です。

関連ページ:リナビスは保管のみ利用できる?リナビスの保管サービスの期間やメリット・利用できるコース

リナビス宅配クリーニングで利用可能な支払い方法について教えてください

リナビス宅配クリーニングでは、複数の支払い方法に対応しているため、使いやすい方法を選ぶことができます。

主に利用できるのはクレジットカード(VISA、MasterCard、JCBなど)、Amazon Pay、PayPay、楽天ペイ、あと払い(Paidy)などです。

スマホやPCからの申し込み時に、画面の指示に従って選択するだけでOKなのでとても簡単です。

後払いサービスを使えば、商品到着後に支払うこともできるので、先払いが不安な方にも安心です。

すべての決済はセキュリティ対策がされたシステムを通じて行われるため、個人情報の保護も心配いりません。

支払い方法に困ることなく、スムーズに利用できるのが魅力です。

リナビス宅配クリーニングの送料について教えてください

リナビスでは、全国対応の宅配クリーニングでありながら、基本的に送料は無料です。

申し込み後に届く集荷キットの送料、クリーニング完了後の返送送料ともに無料になっているため、別途で費用が発生することはありません。

ただし、北海道・沖縄・一部離島については地域料がかかるケースがありますので、心配な方は公式サイトの「よくある質問」や注文時の注意書きを確認するのがおすすめです。

送料込みの明朗会計なので、「注文後に追加料金が発生するのでは…」と不安になることもなく、初めての方でも安心して利用できます。

料金に送料が含まれているというわかりやすさが、リナビスの大きな魅力のひとつです。

衣類に最適なオプションは何を選択すれば良いのか分からないので教えてください

リナビスでは基本のパック料金の中に、シミ抜き・毛玉取り・ボタン修理などのケアが含まれているため、オプションをつけなくても満足度の高い仕上がりになります。

ただし、革製品や高級ブランド品、色あせが気になるアイテムに関しては、「リカラー(色補正)オプション」などを追加することで、さらに美しい仕上がりが期待できます。

オプションをどうするか迷った場合は、申し込み時に備考欄へ「必要であればおすすめオプションを案内してほしい」と記載しておくのがコツです。

リナビスのスタッフが確認後、最適な提案をしてくれることがありますので、無理にオプションを付けなくても安心して出せる仕組みになっています。

布団を上手く圧縮できません。どのように布団を宅配すれば良いですか?

布団クリーニングを利用したいけれど、自分でうまく圧縮できないという声はとても多いです。

リナビスでは、申し込み後に布団専用の集荷キットが届き、その中に圧縮袋や大型の集荷バッグが同梱されています。

この専用キットを使えば、特別な道具や技術がなくても誰でも簡単に布団をまとめて発送できます。

圧縮がうまくいかない場合でも、キットの中の袋にそのまま折りたたんで入れてしまえばOKです。

さらに、無理に力を加えて破れる心配もないように設計されているため、安心して使えます。

自宅にプリンターがない場合でも送り状が同封されているので、手間を最小限にしながら布団を安全に送れる工夫が整っています。

宅配クリーニングの注文をキャンセルする方法を教えてください

リナビスでは、注文後のキャンセルもタイミングによっては対応可能です。

クリーニング品を発送する前、またはリナビス側で作業が開始されていない段階であれば、マイページや公式サイトの問い合わせフォームからキャンセルを申請できます。

ただし、すでに集荷キットが発送済みの場合や、衣類が工場に到着して作業が始まっている場合は、キャンセルができないか、キャンセル料が発生することもあります。

できるだけ早めに「やっぱりキャンセルしたい」と思った段階で連絡するのが、トラブル回避のポイントです。

リナビスは対応が丁寧なので、事情をしっかり伝えれば柔軟に応じてくれるケースもあります。

クリーニングに出してから受け取るまでの目安の期間について教えてください

リナビスの通常納期は、衣類がリナビスに到着してからおおよそ7〜10日程度となっています。

ただし、衣替えシーズンや長期休暇前後などの繁忙期になると、注文が集中するため、2〜3週間ほどかかる場合もあります。

革製品や布団などの特殊なアイテムは、さらに数日多くかかることもあります。

リナビスは機械による一括処理ではなく、1点ずつ丁寧に手仕上げをしているため、時間はかかりますが、そのぶん品質は非常に高いです。

「急ぎではないけど、大切な服をしっかりケアしてほしい」という方にぴったりなスケジュール感です。

納期が気になる場合は、事前に目安を確認しておくと安心です。

衣類の仕上がり品を受け取ったあとはどうすれば良いですか?

クリーニングから戻ってきた衣類を受け取ったら、まずは中身を確認し、注文したアイテムがすべて揃っているか、仕上がりに不備がないかをチェックするのが大切です。

リナビスでは丁寧な梱包で届きますが、配送中にシワが寄っていたりする場合もあるため、軽くハンガーにかけて風通しの良い場所に一晩吊るしておくと、より気持ちよく着られます。

次に着用する予定がない場合は、不織布カバーなどで包み、直射日光や湿気を避けて保管するのがおすすめです。

もし仕上がりに満足できない部分があれば、無料で「再仕上げ」も依頼できますので、遠慮せずに連絡すると良いです。

リナビスはアフターケアも丁寧なので安心です。

預けている衣類の保管方法について教えてください

リナビスの保管サービスでは、クリーニング後の衣類を最大12ヶ月間、専用の保管倉庫で無料で預かってくれます。

保管環境は、温度・湿度が一定に保たれたプロ仕様の倉庫で、カビや虫食い、色あせや型崩れなどのリスクを防ぐよう設計されています。

衣類は個別に管理され、他の人の服と混ざることもありません。

返却時期は申し込み時またはマイページから自由に指定できるので、自分のライフスタイルや季節に合わせた受け取りが可能です。

保管専用の袋に包まれた状態で返却されるため、次に着るときもキレイな状態で安心して使えます。

収納スペースに困っている方には特におすすめのサービスです。

リナビス宅配クリーニングの退会方法について教えてください

リナビスの退会は、マイページから簡単に手続きできます。

ログイン後、「会員情報の変更」や「退会手続き」などのメニューから進めば、特別な書類や連絡なしに数分で退会が完了します。

進行中のクリーニング依頼がないことを確認したうえで退会処理をするのが基本となりますが、何か問題がある場合やポイント残高が気になる場合は、事前に問い合わせフォームから相談するのがおすすめです。

退会にあたって、無理に引き止められたりすることもなく、スムーズに手続きできる点も好印象です。

必要があれば再登録も可能なので、気軽に利用・解約できるのがリナビスの良いところです。

リナビス宅配クリーニングの取り扱い可否の確認方法について教えてください

リナビスで自分の出したい衣類が取り扱い対象かどうか確認したい場合は、まず公式サイトの「取り扱い可能アイテム一覧」や「よくある質問」をチェックするのがおすすめです。

一般的な衣類から、ぬいぐるみ、布団、靴、バッグなどの特殊品まで幅広く対応していますが、一部リアルファーやドレス、シルクの特注品などは対応外になることもあります。

どうしても迷うときは、問い合わせフォームから写真付きで相談すれば、スタッフが個別に対応してくれるので安心です。

事前に確認しておくことで、スムーズに依頼でき、トラブル防止にもつながります。

参照: よくある質問 (リナビス公式サイト)

リナビスクリーニングサービスの口コミは?他の宅配クリーニングサービスと比較

サービス名 対応地域 クリーニング内容 料金
リナビス 全国 衣類、スーツ、着物、毛皮、布団、皮革、ブランド品、バッグ、靴、カーテン、絨毯、テントなど ・衣類3点コース7,800円~

・着物コース14,300円

・毛皮コース22,600円

・布団1枚10,500円

など

しももとクリーニング 全国 布団 ・羽毛毛布1枚11,880円
Loop Laundry 全国 衣類、寝具、カーテンなど ・9,700円/月

※サブスクサービスです

宅配クリーニング 大和屋 全国 衣類、布団 ・掛け布団1枚14,450円
GiVu 全国 衣類、布団、バッグなど ・クリーニングバック6,500円~
カジタク 全国 衣類、布団など ・布団1枚13,640円~
リネット 全国 衣類、靴、布団など ・ダウンジャケット1枚2,970円~
せんたく便 全国 衣類、布団、ぬいぐるみ、靴、革など ・ダウンジャケット1枚1,053円~
モクリン 全国 衣類 ・3点コース10,780円
プラスキューブ 全国 衣類 ・5点パック11,000円
フラットクリーニング 全国 衣類 ・10点パック9,339円
クリーニングモンスター 全国 衣類、布団、ぬいぐるみ ・5点コース13,200円

リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金まとめ

今回は、リナビスクリーニングの口コミや宅配クリーニングのサービス内容、料金について詳しくまとめてみました。

口コミや評判を参考にすることで、リナビスクリーニングの信頼性やサービスの質を把握することができます。

さらに、サービス内容や料金についての情報を把握することで、自分に合ったプランを選ぶ参考になるでしょう。

リナビスクリーニングは、お客様のニーズに合わせた柔軟なサービスや丁寧なクリーニングが評価されています。

口コミを通じて、そのサービスの質やスピード、価格などが詳細に分かることで、安心して利用することができるでしょう。

料金についても、明確なプランやオプション、料金体系が提示されているため、利用者にとって分かりやすい点も魅力的です。

リナビスクリーニングの口コミやサービス内容、料金についてのまとめを通じて、利用者が安心して利用できる情報を提供することを目指しています。

これらの情報を参考にして、自分に合ったプランを選び、快適なクリーニングサービスを利用してください。

リナビスクリーニングは、お客様の満足度向上に努めており、安心して利用できる宅配クリーニングサービスを提供しています。

関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金