リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説します

リナビスの集荷キットの利用の流れは?リナビスがおすすめのポイントを紹介します


宅配クリーニングを初めて使う人の中には、「本当に安心して預けられるのかな?」「ちゃんと丁寧に扱ってもらえるの?」と不安になる方もいるかもしれません。

ですが、リナビスはそんな心配を吹き飛ばすような“おせっかい品質”で多くのユーザーに愛されています。

申し込みは公式サイトから簡単にできて、あとは自宅に届いたキットに衣類を詰めて送るだけ。

集荷もヤマト運輸が対応してくれるので、忙しい人でもラクに利用できます。

ここでは、そんなリナビスの魅力の中から、特に「リナビスを選ぶ理由」としてよく挙げられるポイントを2つ紹介します。

無料サービスの多さ、職人の手仕上げなど、他社とは一線を画す魅力がしっかり詰まっています。

ポイント1・おせっかい品質」でプロが徹底サポート

リナビスの最大の魅力のひとつが、公式でも打ち出している「おせっかい品質」です。

この言葉、少し変わっているように思えるかもしれませんが、実際にサービスを利用した方からは「おせっかいしてくれて本当に助かった!」という声がたくさん届いています。

というのも、普通なら有料になるようなサービス——例えばシミ抜きやボタン修理、毛玉取りなど——を、リナビスでは無料で行ってくれるんです。

しかも「お願いします」と頼まなくても、職人さんが検品の段階で気づいたら、黙って直してくれるというスタイル。

ユーザー目線では気づかないような細かいところまでしっかりケアしてくれるので、仕上がってきた衣類を見て驚く人も多いです。

まさに“おせっかい”が、リナビスらしさなんです。

普通なら追加料金を取るレベルの手間を、黙って無料でやってくれる

たとえば、「気づかないうちに袖のボタンが取れかけていた」「ポケットの内側に小さな穴があった」など、日常では見逃してしまうような衣類のトラブル。

リナビスでは、これらを利用者が何も言わなくても、検品時に発見すれば職人が丁寧に補修してくれるんです。

もちろん、すべて追加料金なし。

頼んでいないのにやってくれる——それがリナビスの“おせっかい”であり、最大の魅力です。

こうした小さな積み重ねが「リナビスにお願いしてよかった」と感じる理由に繋がっています。

他のクリーニング店では有料になるようなことを、気づかぬうちに無料でやってくれる——これは、リナビスがただの宅配クリーニングではないことを証明する、とても大きなポイントです。

ポイント2・熟練職人が手作業で仕上げる本格派

リナビスでは、仕上げ工程をすべて熟練の職人が手作業で行っています。

大量処理が当たり前のこの業界で、あえて“手間を惜しまない”という方針を貫いているのが特徴です。

アイロンがけひとつを取っても、素材や形状に合わせてスチームの温度や圧力を調整しながら行われるため、洋服に負担をかけず、美しく自然な仕上がりに。

生地を傷めることなく、シルエットを保ったまま返ってくるのは、この丁寧な職人仕事のおかげです。

特に高級素材やブランド品、大切な一張羅を預けたい方には、この“手作業仕上げ”の安心感は何にも代えがたい価値になります。

リナビスは、ただの宅配クリーニングではなく、「職人のいる宅配クリーニング」なんです。

1着ずつ職人さんが手作業で仕上げているのが特徴

通常のクリーニング店では、アイロンも仕上げも流れ作業の機械任せになっていることが多いですが、リナビスではすべて職人の目と手で仕上げられます。

スーツなら袖の立体感、ワンピースなら裾のふんわり感など、洋服の個性を潰さないように、1着ずつ違う仕上げが施されるのが大きな特徴です。

特に気になるシワの出やすい部分や、型崩れしやすい素材も、職人の熟練技で見事に整えられて戻ってきます。

こうした技術の高さは、創業60年以上の老舗クリーニング店だからこそ実現できるもの。

機械には真似できない“目利き”と“微調整”が、リナビスの仕上がりをワンランク上に押し上げてくれるのです。

「失敗されたくない大切な服」ほどリナビス向き

ブランド物のコートや高級ダウン、シルクやカシミアといった繊細な素材の服は、クリーニングに出すのがちょっと不安…という方も多いはず。

そんな“絶対に失敗されたくない服”こそ、リナビスに向いています。

職人の手で1点ずつ丁寧に仕上げられるので、素材への配慮や繊細な扱いがしっかりされていて、安心して預けられるんです。

また、ブランドタグや装飾パーツなども、しっかりチェックしながら作業してくれるので、「タグが取れていた…」「ボタンが変わってた…」なんてトラブルとも無縁です。

大切な1着を、ちゃんと信頼できる人の手に委ねたい——そんなときこそ、リナビスの出番です。

ポイント3・わかりやすいパック料金制

リナビスのクリーニングは「点数パック制」というシンプルな料金システムが特徴です。

たとえば、5点・10点・15点といったパックから選ぶだけで、アイテムの種類や素材に関係なく同じようにカウントされます。

つまり、ダウンコートでもカーディガンでも“1点”として扱われるため、「これって追加料金かかるのかな…?」という不安がありません。

他社では「これはオプション扱いです」と言われがちな高級アイテムも、基本料金の中でしっかり対応してもらえるのが魅力です。

初めて利用する方にもやさしく、料金が明瞭で分かりやすいという点で、リピーターが増えているのも納得です。

高いダウンコートも、高級スーツもまとめて1点換算

リナビスの点数パック制では、たとえブランド物の高級ダウンコートや、ウール100%の高級スーツでも、1点としてカウントされます。

一般的なクリーニング店では、アイテムの素材やブランドによって追加料金が発生するケースが多く、最終的に思った以上の出費になることもあります。

でもリナビスでは、ダウンだから+〇〇円…ということがないため、安心して預けられます。

特に衣替えの季節などでまとめて出したいときには、大きなコストパフォーマンスを発揮してくれる仕組みです。

他社みたいに「アイテムごとに料金違うから結局高い!」みたいな心配がない

宅配クリーニングを選ぶ際によくあるのが、「最初は安いと思ってたけど、結局オプションで高くなった…」というパターン。

リナビスでは、そういった追加料金の心配がほとんどないのが大きな魅力です。

ダウンもスーツもワンピースも、点数パックに含まれていればすべて同じ料金で処理してもらえるので、途中で料金が跳ね上がる心配がありません。

明朗な料金体系だからこそ、「料金のことで悩みたくない」「サクッと申し込みたい」という方にとって非常に使いやすいサービスです。

ポイント4・最大12ヶ月無料保管でクローゼット革命

クリーニング後の衣類を、最大12ヶ月間無料で保管してくれるリナビスのサービスは、本当に便利で頼れる存在です。

特に冬物やフォーマルウェアなど、使用頻度は少ないけれどかさばるアイテムを預けておけるのは、クローゼット整理の救世主とも言えます。

しかも保管場所は温度・湿度が徹底管理された専用倉庫なので、自宅で保管するよりずっと衣類にとって良い環境。

シーズンが終わった服をまとめて預けて、次の季節に指定したタイミングで返してもらえる。

そんな「スマートな衣替え」ができるから、忙しい人にもぴったりです。

クリーニング後、最大1年間無料で保管してもらえるのも、リナビスだけの強み

ほかの宅配クリーニングサービスでは、数ヶ月以上の長期保管には追加料金がかかるのが一般的ですが、リナビスでは最大12ヶ月の保管がなんと無料です。

この価格設定はかなり珍しく、料金的にも利用者にとってありがたいポイント。

衣類は仕上がり後すぐに倉庫に移され、清潔な状態をそのままキープしてくれるので、「せっかくクリーニングしたのに、また自宅でシワや湿気が…」なんてことも防げます。

保管サービス単体で比べても、リナビスはトップレベルのお得感です。

特に冬物(コート・ダウン)をたくさん持っている人には助かるサービス

冬用のコートやダウンって、本当にかさばりますよね。

クローゼットにしまうにもスペースが足りず、押し入れに無理やり突っ込んで型崩れ…なんて経験がある方も多いのではないでしょうか。

そんな悩みをまるっと解決してくれるのが、リナビスの無料保管サービスです。

厚手のアイテムを複数点まとめて出しておけば、その分クローゼットがすっきり!衣替えのタイミングで一気に預けておけば、次のシーズンまで手間なく快適に過ごせるのも魅力です。

収納の悩みを解決したい人には本当にありがたいサービスです。

ポイント5・宅配クリーニングなのに人情味たっぷり

リナビスの大きな魅力のひとつが、機械的ではない“人の温かさ”を感じられる対応です。

宅配クリーニングというと、やりとりもすべて自動・無機質な印象がありますが、リナビスは違います。

電話やメールの問い合わせには、しっかりとした言葉遣いと共感ある対応で、まるで街の老舗クリーニング屋さんと話しているような安心感があるのです。

メールに添えられている手書き風コメントや、小さな気遣いの言葉にもホッとさせられたという口コミも多数。

これこそが“おせっかい品質”とも言われるリナビスらしさです。

リナビスは電話もメールも、人がめちゃくちゃ丁寧に対応してくれる

「ネット申し込みだから無機質なんじゃ…?」という不安は、リナビスにはまったく不要です。

電話でもメールでも、しっかり“人”が対応してくれますし、その応対がとにかく丁寧で心がこもっています。

困ったことがあれば相談しやすい雰囲気があり、無理に話を進められたり、冷たい対応をされることもありません。

ネットでの注文でも、まるで昔ながらのご近所クリーニング店と話しているような、あたたかい対応が体感できるのがリナビスです。

「ただのクリーニング」じゃなく、「人とのあたたかい付き合い」も感じられる

リナビスは、サービスを通じて「人のあたたかさ」までも届けてくれる宅配クリーニングです。

AIチャットではなく、実際のスタッフが一つひとつの声に耳を傾け、心を込めて返してくれる対応には、ただの業務以上の想いが伝わってきます。

届いた衣類に添えられた手書き風のメモや、細かな気配りに、「ああ、ここに任せてよかったな」と感じる利用者も多いです。

ただ服をキレイにするだけじゃない、人としてのつながりを感じられるサービス。

それが、リナビスの“本当の強み”なのかもしれません。

リナビスの集荷キットの利用の流れは?クリーニングサービスを利用する流れについて

初めて宅配クリーニングを利用する人にとって、「注文から発送までの流れってややこしそう」と感じる方も多いかもしれません。

でも、リナビスのクリーニングはとっても簡単で、スマホひとつで申し込みから完了までスムーズに行えます。

特に便利なのが、申し込み後に届く“集荷キット”の存在です。

このキットには必要なものがすべて揃っていて、洋服を詰めて渡すだけでOKという仕組み。

面倒な梱包や、何を用意すればいいか分からない…なんて悩みとは無縁です。

今回は、リナビスを初めて使う方にもわかりやすく、申し込みから集荷キット到着までの流れをひとつひとつ丁寧にご紹介していきます。

流れ1・ 公式サイトから申し込み

まず最初に行うのは、リナビスの公式サイトからの申し込みです。

スマートフォンやパソコンから簡単にアクセスでき、希望のパック(5点・10点・15点など)を選ぶだけでスタートできます。

注文画面では、保管サービスを利用するかどうか、希望納期、衣類の状態についてのメモ欄なども設定できるようになっていて、あらかじめ伝えておくことで、より丁寧なクリーニングを受けることができます。

「毛玉が気になるニット」や「ボタンが取れそうなジャケット」などがあれば、その段階で書き添えておくのがおすすめです。

申し込み完了後は、すぐに確認メールが届き、数日以内に専用の集荷キットが発送されます。

クリーニングしたい服の点数パック(5点・10点・15点など)を選択

リナビスでは、「何を出すか」ではなく「何点出すか」で料金が決まるパック料金制が採用されています。

たとえば、コートもカーディガンも、1点としてカウントされるので、「これ出したら高くなるかな…」と悩む必要がありません。

点数パックは5点・10点・15点の3種類から選べ、枚数が増えるほど1点あたりの料金が割安になります。

家族でまとめて出したいときや、シーズンごとの衣替えには10点以上のパックがお得です。

申し込み画面で希望のパックを選んだら、次に進むステップはとてもシンプル。

面倒な見積もり計算も不要で、料金が明確なところがリナビスの安心ポイントです。

保管サービスを利用する or しないを決定

申し込み時には、衣類をクリーニングしたあとに「保管サービスを使うかどうか」を選ぶことができます。

保管サービスを選択すれば、最大12ヶ月間、リナビスの専用倉庫で衣類を大切に預かってくれます。

クローゼットに余裕がない方や、季節外の服をまとめて預けたい方にとってはとても便利なオプションです。

もちろん追加料金は一切かからず、希望する時期に返却を依頼するだけで自宅に届きます。

選ばなければ通常の納期(7~10日程度)でクリーニング後に返送されますので、急ぎで着たい服がある場合は「保管なし」を選ぶのがベストです。

状況に応じて柔軟に選べるのがリナビスのいいところです。

希望納期や特別な要望があれば、この時点で入力する

申し込みフォームでは、希望する納期や仕上げ方など、細かな要望を自由に記入できるメモ欄があります。

たとえば「〇月〇日までに返却希望」「シミ抜きを念入りにしてほしい」「このスーツは特に型崩れしないように」など、気になることは遠慮せずに書いてOKです。

リナビスのスタッフはこうしたメッセージを丁寧にチェックしてくれるので、より安心して任せられます。

特に大切な衣類や、素材にこだわりがある場合は、一言書き添えておくと、より理想的な仕上がりになります。

ちょっとした一言が、プロの手を動かすきっかけになることもあるので、活用しない手はありません。

「シミ抜き希望」や「特に注意してほしい服」はメモしておくと仕上がりがもっとキレイになる

「このシミは落ちるかな?」「この部分ちょっとほつれてるけど大丈夫?」そんな不安がある服は、申し込み時にひと言メモを添えるだけでOKです。

リナビスでは、検品の際に職人が一着一着丁寧に確認しますが、事前にこちらから伝えておくと、より的確な処置をしてくれます。

たとえば「脇の下にシミがある」や「袖口が黒ずんでいる」など、具体的な情報を書くだけで、仕上がりに大きな差が出ることもあります。

注意点を書き込むことで、手間をかけた分、納得のいくクリーニングが受けられるのがリナビスの強みです。

気になる箇所は積極的にメモしておきましょう。

流れ2・専用キットが自宅に届く

申し込みが完了すると、数日以内にリナビスから“集荷キット”が自宅に届きます。

このキットには、衣類を詰めるための大容量バッグや、依頼用の伝票、宅配便の送り状(着払い)が一式セットになっています。

自分で何かを用意する必要はなく、届いたキットに衣類を詰めるだけという簡単な仕組みです。

初めて宅配クリーニングを使う人にもわかりやすく、同封のマニュアルにしたがって準備を進めれば迷うことはありません。

使い方はとってもシンプルで、まるで“郵便感覚”で本格的なクリーニングに出せるのがリナビスの魅力です。

衣類を入れる大きな専用バッグ、依頼用の伝票、宅配便の送り状(着払い伝票)のキットが届く

リナビスの集荷キットには、すぐに発送できるように必要なものがすべて入っています。

まず目を引くのは、大きくてしっかりした専用バッグ。

このバッグは防水素材でできていて、雨の日でも中身が濡れる心配がありません。

さらに、依頼用の伝票(どんな服を入れたか、気になる点などを書ける用紙)や、送り先があらかじめ記載されたヤマト運輸の着払い伝票も同封されているため、自分で準備するものはゼロです。

詰めて貼って渡すだけ。

忙しい人でも迷わず、しかもスピーディに準備ができるよう考えられたセット内容になっています。

この専用バッグは大容量で、ダウンやコートもラクラク入るサイズ感

リナビスの専用バッグは、見た目以上に収納力があります。

厚手のダウンコートやウールのロングコートでも余裕で入るサイズ感で、衣類を丸めたり無理に押し込んだりしなくても大丈夫です。

軽く折りたたむだけで、スーツ上下数着+アウターもすっぽり入るため、5点〜15点パックでもしっかり対応できます。

さらにバッグの開口部はファスナー式になっていて、荷崩れや中身の飛び出しを防いでくれるのも安心ポイント。

外出先で預ける手間もなく、自宅でこのバッグに衣類を詰めるだけで、簡単に宅配クリーニングがスタートできるんです。

流れ3・衣類を詰める・伝票記入

専用バッグが届いたら、次はクリーニングする衣類を詰めていきます。

まずは依頼伝票の記入からスタートです。

伝票には、アイテムごとの名称や点数、素材名、そして「ここにシミがあります」「ボタンが取れかけています」などの希望事項を記入する欄があるので、丁寧に書いておくと仕上がりに反映されやすくなります。

特に目立つ汚れやほつれ、気になる箇所には付箋やメモを貼っておくと、職人さんがすぐに気づいてくれるのでおすすめです。

衣類を詰めるときは、できるだけシワにならないように軽く畳んで、隙間があればタオルなどを入れて固定すると安心です。

しっかり準備をすることで、仕上がりの満足度もグッと高まります。

汚れ・破損箇所がある場合は、付箋やメモを貼るとよい

目立つシミや破れなどがある場合は、依頼伝票に記入するだけでなく、直接その部分に付箋やメモを貼っておくと効果的です。

職人が衣類を確認する際に、すぐに状態が把握できるので、対応の精度がぐっと高まるからです。

ちょっとした気配りが、満足度の高い仕上がりにつながります。

依頼伝票には、アイテム名と点数、希望事項を記入

依頼伝票には、衣類の種類(例:コート、ジャケット、ニット)とその枚数を記入します。

また「シミ抜き希望」や「袖口のほつれ修理希望」など、具体的なお願いがある場合は、忘れずに書いておきましょう。

伝票の内容は、職人による確認や仕上がりの品質に直結します。

パックに詰めるときはできるだけシワを防ぐようにたたんで詰める

バッグに衣類を詰める際は、あらかじめ軽くたたんで、できるだけシワがつかないように工夫しましょう。

とくにウール素材やシルク製品は、折りジワがそのまま残ることがあるため、衣類同士が擦れないよう間に薄手の布を挟んでおくのもおすすめです。

流れ4・発送手続き

衣類と依頼伝票を専用バッグに詰めたら、いよいよ発送です。

リナビスでは、発送方法として「コンビニ持ち込み」と「自宅集荷」の2通りが選べます。

コンビニはローソンやファミリーマートなどが対応しており、24時間営業の店舗であれば都合のよい時間に持ち込めるのが便利です。

一方、自宅にいながら発送を完了したい方には、ヤマト運輸の集荷サービスがおすすめです。

申し込み時に集荷依頼も選べるので、特別な手続きは不要。

荷物に着払い伝票を貼って渡すだけで、プロのドライバーさんが丁寧に運んでくれます。

どちらの方法を選んでも追加料金はかからないので、自分のライフスタイルに合った方を選んで利用しましょう。

コンビニ(ローソン・ファミマなど)に持ち込む、ヤマト運輸に集荷依頼する

発送方法は、全国のローソンやファミリーマートに持ち込む方法と、自宅までヤマト運輸に来てもらう方法の2つから選べます。

忙しい方や荷物が重い場合は、玄関先で完結できる集荷依頼がとても便利です。

どちらの方法でも送料は無料で、安心して利用できるのがリナビスの良さです。

流れ5・クリーニング作業開始

集荷した衣類がリナビスの工場に届くと、いよいよ本格的なクリーニング工程がスタートします。

まずは丁寧な検品から始まり、1点1点の状態を職人の目でチェック。

その後、生地の素材や汚れの状態に応じた最適な方法で、すべて手作業を基本としたクリーニングが施されます。

機械による大量処理ではなく、まるでオーダーメイドのように仕上げてくれるので、大切な衣類を安心して預けることができます。

ボタンの緩みや毛玉、小さなほつれなども、発見された場合には“おせっかい品質”で無料対応してくれるのが嬉しいポイントです。

シミ抜きも細やかに対応してくれるので、予想以上にキレイになって戻ってくるという声も多いです。

丁寧な検品、1着ずつの手作業仕上げ、 シミ抜き・毛玉取り・ボタン修理もおまかせ無料対応

リナビスでは、衣類が到着したらすぐに検品を行い、シミやほつれ、ボタンの取れかけなど細部まで確認します。

その後、1着ずつ手作業で仕上げていくので、まるで高級オーダークリーニングのような仕上がりになるのが特徴です。

しかも、シミ抜きや毛玉取り、ボタン修理などの細かな補修も、すべて無料で対応してくれるのが嬉しいポイントです。

「わざわざお願いしなくても直っていた!」という口コミが多く見られるのは、この“おせっかい品質”の証。

細やかであたたかいサービスが、単なるクリーニングにとどまらない満足感を生んでいます。

納期は通常:7〜10日くらい/納期は長め

リナビスのクリーニングは、丁寧な作業を重視しているため、通常の納期は7〜10日ほどと、ややゆっくりめです。

これはスピードよりも品質を大切にしている証で、機械任せではなく職人が1点ずつ手仕上げしているからこその時間です。

「早さ」よりも「仕上がりの丁寧さ」「安心感」を求める方にはぴったりのスタイルです。

もちろん、急ぎの事情がある場合は、事前に連絡することで相談も可能です。

納期を把握しておくことで、予定に余裕を持って利用できるので安心です。

繁忙期(春・秋)は最大2〜3週間かかることも

春や秋などの衣替えシーズンは、全国からの注文が集中するため、納期が通常よりも長くなることがあります。

特に3月〜5月、10月〜11月頃は繁忙期となり、最大で2〜3週間ほどかかるケースも珍しくありません。

これは注文数の増加に加え、1着ずつ丁寧に作業しているため時間がかかるからです。

ただし、リナビスでは“急いで雑に仕上げる”ことはせず、いつも通りの品質で作業をしてくれるので、納期が長めでも安心して待てるという口コミも多いです。

シーズン前の余裕を持った依頼がポイントになります。

流れ6・クリーニング完了→自宅へ返送

クリーニングが完了すると、衣類は丁寧にたたまれ、折れやすい部分には緩衝材が入れられるなど、細やかな気配りとともに梱包されて自宅へ配送されます。

リナビスでは「仕上げたその日」ではなく、状態を安定させたうえで発送するので、配送中の型崩れなども心配ありません。

配送にはヤマト運輸が使われ、追跡番号も付くため配送状況の確認も可能です。

保管サービスを利用していない場合は、完了からすぐに返送手続きが行われます。

衣類が戻ってきたら、必ず中身を確認して、気になる点があればすぐにリナビスへ連絡しましょう。

アフター対応も丁寧なので、万が一のトラブル時も安心です。

丁寧に梱包された衣類が自宅へ配送されます

クリーニングが終わった衣類は、1着ずつ折り目に気を配りながら丁寧にたたまれ、型崩れ防止の資材を使ってしっかりと梱包されます。

配送中の揺れや押しつぶしにも配慮されており、到着後すぐにキレイな状態で着られるのが特徴です。

専用バッグではなく、段ボール箱で返送されることもあり、湿気や外気の侵入も防がれているため、安心して受け取ることができます。

また、オプションでハンガー仕上げや不織布カバーも選べるため、そのままクローゼットに保管したい方にも便利です。

配送後はすぐに商品を確認し気になる点があればすぐにリナビスに連絡しましょう

衣類が自宅に届いたら、必ず開封して中身を確認しましょう。

リナビスでは万全の状態で仕上げ・梱包を行っていますが、万が一の配送時のトラブルや、仕上がりに不満があった場合はすぐに連絡することで「再仕上げ対応(無料)」を受けることができます。

特にシミが残っている、ボタンが直っていないなど、気になる点があれば遠慮せずに問い合わせるのが安心です。

リナビスのカスタマーサポートは対応が丁寧で、「ちゃんと見てくれてる」と感じられるという声も多いです。

納得のいく仕上がりになるまで、しっかり対応してくれるのも信頼できるポイントです。

リナビスの集荷キットの内容について詳しく紹介します

リナビスの宅配クリーニングは、申し込み後に専用の集荷キットが自宅に届くところからスタートします。

「自分で用意するものってある?」「どうやって送るの?」と不安になる方も多いかもしれませんが、実はとってもシンプルでわかりやすいんです。

届くキットには、大容量のクリーニングバッグ、依頼用伝票、送り状(着払い)など、必要なものがすべてそろっています。

あとは衣類を詰めて送るだけ。

特に集荷バッグは、雨の日にも安心な防水素材で、大きくて丈夫。

コートやスーツなど厚手の衣類もたっぷり入ります。

このページでは、そんなリナビスの集荷キットの内容や特徴を、わかりやすくご紹介していきます。

専用集荷バッグ(クリーニング用バッグ)について

リナビスから届く専用集荷バッグは、宅配クリーニング初心者の方にも安心して使えるよう、工夫がいっぱい詰まっています。

バッグは大容量で丈夫な素材で作られており、厚手のコートやボリュームのあるダウンジャケットもすっぽり収納できます。

また、ファスナー付きで中身が飛び出さない仕様なので、配送中のトラブルも防げます。

防水加工も施されていて、雨の日でも安心して発送できるのも嬉しいポイント。

自分で段ボールを用意する必要がないため、思い立ったらすぐに準備ができる手軽さも大きな魅力です。

バッグ自体がしっかりした作りなので、何度か繰り返し使いたくなるくらい便利なアイテムです。

防水仕様(雨の日でも安心!)の専用バッグが届く

リナビスの専用バッグは、防水仕様になっているので、集荷当日が雨でも安心して衣類を発送することができます。

配送中に水が染み込む心配がなく、特にウールやカシミアなどの湿気に弱い素材も安全に送ることができます。

天候を気にせずスケジュール通りに集荷できるというのは、忙しい現代人にとって非常にありがたいポイントです。

バッグの外側は水を弾くコーティングが施されており、濡れた手で持っても中身が湿ることはありません。

こういった細かい配慮があることで、衣類を安心して預けられる仕組みになっているのです。

丈夫な素材(ダウンやコートをたっぷり入れても破れにくい)

リナビスの集荷バッグは、見た目以上に頑丈な作りになっていて、多少の力が加わっても破れたりほつれたりすることはほとんどありません。

冬用の分厚いコートやダウン、スーツなどかさばる衣類をまとめて入れても、しっかり持ち運べる強度があります。

耐久性があるので、何度も開け閉めしても破損しづらく、持ち手の部分も強化されているため、移動時にも安心です。

「本当に全部入るかな?」と不安になるかもしれませんが、意外なほどたくさん入る大容量仕様です。

これなら収納に悩む冬の衣替えシーズンにも大活躍してくれます。

ジッパー付き(中身が飛び出す心配なし)

専用バッグにはしっかりとしたジッパーが付いていて、中に入れた衣類が飛び出してしまう心配がありません。

配送時に万が一バッグが傾いたり、押しつぶされるようなことがあっても、中の衣類はしっかり守られる構造になっています。

このジッパーも太めで頑丈に作られているため、何度開け閉めしても壊れにくく、スムーズに扱えます。

こうした細部への配慮があることで、リナビスの「使いやすさ」や「安心感」はより高まっています。

クリーニングに出す衣類が多くても、中身をしっかり閉じて運べるというのは大きな安心材料です。

厚手の冬物コート、ボリュームのあるダウン、スーツ上下数着などたっぷり入ります

リナビスのバッグは想像以上に大容量で、冬用のコートやロングダウン、スーツの上下セットなど、ボリュームのある衣類もたっぷり入る設計になっています。

たとえば、厚手のダウン2〜3枚、スーツ上下3セット、カーディガン数枚をまとめて入れても余裕があるほど。

衣類を畳んでうまく詰めれば、10点〜15点のパックも問題なく収納可能です。

荷物を小分けにしたり追加料金を気にしたりする必要がないので、一度にまとめて出せるのがとても便利です。

シーズンオフの大量出しにも対応できるこのバッグの存在は、リナビスを選ぶ大きなメリットのひとつです。

依頼伝票(クリーニング指示書)について

リナビスの集荷キットの中には「依頼伝票(クリーニング指示書)」が同封されています。

この用紙は、どんな衣類を何点預けたのか、どんな希望があるのかを記入するための重要なものです。

記入欄には、衣類の種類(例:コート、スーツ、ワンピースなど)を書く欄があり、どれが何点あるかを正確に記入しておきましょう。

また、「右袖にシミあり」「ボタン取れかけ」など、気になる箇所があれば丁寧に書き込むことで、職人さんがその内容をしっかり確認しながら作業してくれます。

特にお気に入りの衣類やデリケートな素材の場合は、メモをしておくとより安心です。

おせっかい品質のリナビスだからこそ、きちんと情報を伝えれば伝えるほど、仕上がりの満足度が高まります。

衣類の点数を記入する欄、それぞれの衣類の種類(例:コート、スーツ、ワンピース)を書く欄、気になる汚れ・破損箇所を記入する欄を書く

依頼伝票には、1枚の用紙に「衣類の点数」「種類」「状態」などを細かく書き込める欄が設けられています。

点数を間違えると仕上がりや料金に影響する場合もあるので、忘れずにカウントを。

たとえば「コート:1」「ニット:2」「スーツ:上下で1」などと書くと、仕分けがスムーズになります。

また、気になる汚れや破損、シミがある箇所は具体的に「右肩シミ」「ボタンゆるみ」などとメモしておくと、職人さんがより的確にケアしてくれます。

リナビスではこうした情報を参考にしながら、おせっかい品質を発揮してくれるので、仕上がりのクオリティがぐっと上がります。

たった数分で書けるこの記入が、あとで「お願いして良かった」と思えるポイントにつながるはずです。

着払い送り状(宅配伝票)について

集荷キットには、ヤマト運輸で使える「着払い送り状(宅配伝票)」も入っています。

この送り状にはあらかじめリナビスの工場の宛先が印刷されているので、利用者は自分の名前・住所・電話番号など、送り主情報を書き込むだけでOKというシンプルさ。

さらに、この配送には送料が含まれているため、基本的には追加料金なしで発送できます(※一部地域は別途料金が発生する場合あり)。

わざわざコンビニなどで送り状をもらったり、宛先を調べる手間が不要なため、初めての人でも安心して準備できます。

集荷依頼はヤマト運輸に連絡すればOKですし、持ち込みでも送れるのでライフスタイルに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

宛先はすでに印刷済み、送り主情報(あなたの名前・住所)だけ記入すればOK、送料は基本無料!

リナビスの集荷キットには、すぐに使える着払い伝票が同封されていて、工場の住所はすでに印字されています。

送り主情報として記入するのは、自分の名前・住所・電話番号だけなので、迷うことはありません。

面倒な記入が不要で、時間のない人にもぴったりです。

また、この伝票を使えば送料は原則無料なので、追加コストを気にせず利用できるのも嬉しいポイントです(北海道・沖縄・一部離島などは別途)。

ヤマト運輸の集荷を利用すれば、自宅でスムーズに発送まで完了するので、外出する必要もありません。

まさに手間いらず、ストレスフリーな宅配クリーニング体験がここにあります。

簡単な説明書・マニュアルについて

初めて宅配クリーニングを使う方にとっては、「どうやって詰めるの?」「発送って何をすればいいの?」という疑問があるかもしれません。

そんな不安を解消してくれるのが、リナビスの集荷キットに同封されている簡単な説明書・マニュアルです。

このマニュアルには、バッグの中に衣類をどう詰めるか、依頼伝票の書き方、送り状の使い方、発送の手順まで丁寧に書かれています。

イラストや図解もあるので、文章だけではわかりにくい部分も視覚的に理解できて安心です。

とにかく「読めばその通りに進められる」構成なので、マニュアルを見ながら手を動かせば、誰でもスムーズに集荷準備が完了します。

バッグへの詰め方、発送手順、注意事項が書かれた、簡単な説明マニュアルも入っている

リナビスの集荷キットに入っている説明マニュアルには、バッグの詰め方から発送の注意点まで、利用の流れがわかりやすくまとめられています。

たとえば、衣類はできるだけシワにならないように畳んで入れる、シミや汚れのある部分には付箋を貼るとベター、などのちょっとした工夫もアドバイスされています。

さらに、依頼伝票の記入例や、ヤマト運輸への集荷依頼の方法なども書かれているので、宅配クリーニングが初めての方でも心配無用です。

注意事項には「ビニール袋に入れて防水対策をする」なども記載されており、大切な衣類をしっかり守るポイントが詰まっています。

この一枚があるだけで、迷わず安心して準備ができるはずです。

リナビスの注文から集荷・配送までの流れを解説します

リナビスの宅配クリーニングサービスは、完全オンラインで申し込みができ、自宅にいながら高品質なクリーニングを受けられる便利な仕組みになっています。

でも「実際どんな流れで届くの?」「コースごとに何か違いはあるの?」と不安に思う方も多いはずです。

そこでこのページでは、衣類・ビジネススーツ・着物・毛皮・ロイヤルスイートなど、リナビスで取り扱っている各コースの注文から集荷、そして配送までの流れをまとめてご紹介します。

コースごとの特徴や注意点も含めて丁寧に解説していきますので、初めての方でも安心して利用のイメージが掴めるはずです。

衣類コースの注文・集荷・配送までの流れについて

リナビスの基本的な衣類コースは、もっとも人気があり、利用者の多いスタンダードなサービスです。

公式サイトから希望する点数パック(5点・10点・15点)を選び、オプションの保管サービスの有無を選択して申し込みます。

数日後に届く専用集荷バッグに衣類を詰め、指示書を記入して、ヤマト運輸またはコンビニから発送します。

衣類はリナビスの工場で1点ずつ丁寧に検品・クリーニングされ、通常7〜10日後に自宅へ配送されます。

保管サービスを使う場合は、保管後に希望時期に返却されるシステムです。

ビジネススーツコースの注文・集荷・配送までの流れについて

ビジネススーツコースは、スーツ特有の型崩れやテカリを防ぎながら、シャープに仕上げる専用コースです。

申し込み方法は衣類コースと同様で、点数パックで申し込み後、専用キットが届きます。

スーツはシワにならないよう畳み方にも注意してバッグに詰め、伝票を記入して発送します。

リナビスでは裏地やボタン周辺までしっかりとケアされ、ビジネスマナーにふさわしい清潔感のある仕上がりで返却されます。

返却目安はおよそ1週間〜10日で、保管サービス付きも選択できます。

着物コースの注文・集荷・配送までの流れについて

リナビスの着物コースは、振袖・訪問着・留袖などを対象にしたデリケート衣類向けの特別クリーニングです。

申込後は専用の集荷キットが送られ、着物用のたとう紙(または布カバー)で保護した上でバッグに詰めます。

着物の種類や柄、汚れの場所を伝票にしっかりと記載して発送しましょう。

熟練の職人が手作業で丁寧に扱い、素材や色落ちに最大限配慮しながら処理します。

納期は通常より少し長めの10日〜2週間ほどが目安となり、繊細な着物を安心して預けられるコースです。

毛皮コースの注文・集荷・配送までの流れについて

毛皮製品(ミンク、フォックスなど)をクリーニングする際は、繊細な風合いとツヤを損なわないよう、専用の技術で慎重に扱われます。

申し込み後は、毛皮専用の集荷バッグが届くため、それに沿って梱包し発送します。

乾燥は自然乾燥、ブラッシング仕上げによって毛並みを整えるなど、通常の衣類とは異なる工程が含まれます。

納期は2〜3週間が目安で、保湿・静電気対策も施されて返却されます。

冬の使用後にまとめて出す方が多く、保管サービスと一緒に利用するのがおすすめです。

ロイヤルスイートコースの注文・集荷・配送までの流れについて

ロイヤルスイートコースは、バーバリーやモンクレールなどの高級ブランド衣類を対象とした特別仕上げのプレミアムプランです。

専任スタッフによる個別対応で、集荷キットや伝票もこのコース専用のものが届きます。

衣類は型崩れ防止のため特別な梱包方法で発送し、クリーニングは色移り・風合い管理などブランド服特有の注意点に沿って進められます。

仕上げには熟練の職人が担当し、タグやディテールも丁寧に保護。

納期は2週間程度を見込んでおくと安心です。

大切な一着を安心して預けたい方におすすめです。

リナビスの注文から集荷・配送までの流れを解説します

リナビスの宅配クリーニングは、「申し込みから配送までの流れがシンプルで分かりやすい」と多くの利用者に好評です。

ネットでコースを選んで申し込めば、あとは自宅に届く専用集荷キットに衣類を詰めて送るだけ。

注文から集荷、そしてクリーニング完了後の返送まで、すべてご自宅で完結するため、忙しい方や家事の手間を減らしたい方にとってはとても便利です。

また、コースによっては保管サービスや特殊加工もあり、衣類の種類や目的に応じて選べる幅も広がっています。

ここでは、リナビスの代表的な各コースの利用の流れについて、それぞれ丁寧に解説していきます。

衣類コースの注文・集荷・配送までの流れについて

衣類コースでは、普段着からスーツ、コート、ワンピースなど幅広いアイテムをまとめてクリーニングに出すことができます。

注文は公式サイトから希望するパック(5点・10点・15点など)を選ぶだけ。

オプションで保管サービスやリカラーなども追加可能です。

申し込み完了後、リナビスから専用集荷キットが届くので、そのバッグに衣類を詰めて集荷依頼を行います。

発送方法はヤマト運輸による集荷またはコンビニ持ち込みが選べます。

到着した衣類は丁寧に検品され、シミ抜きや毛玉取り、ボタン修理などの無料オプションも自動的に適用されてクリーニングされます。

仕上がり後はきれいに梱包され、自宅に配送されます。

ビジネススーツコースの注文・集荷・配送までの流れについて

ビジネススーツコースは、スーツ上下やジャケット、シャツなど、ビジネスシーンで着用する衣類に特化したクリーニングコースです。

ネットから専用のスーツコースを選んで申し込むと、集荷キットが届きます。

その中にスーツ類を丁寧にたたんで入れ、伝票を記入して発送すればOK。

汚れやテカリが気になる襟元や肘まわりも職人が丁寧に処理してくれるため、新品のような仕上がりが期待できます。

納期は通常7〜10日程度。

保管付きプランを選べば、次のシーズンまで預かってくれるサービスも利用できるので、ビジネスウェアの管理がグンと楽になります。

着物コースの注文・集荷・配送までの流れについて

着物コースでは、振袖・訪問着・小紋・帯などの和装品を対象に、専門スタッフがクリーニングと仕上げを行います。

申込時には、品物の種類や状態を記入する欄があり、シミ抜きの希望があれば明記することも可能です。

専用キットは着物用の大きなバッグと、折りジワを防ぐ専用パッドが入っており、輸送中の型崩れを防ぎます。

検品後、素材を見極めて最適な方法で洗浄・仕上げされ、特別な包装で返送されるため、保管まで安心。

大切な一着を長く大切に使いたい方にはぴったりのサービスです。

毛皮コースの注文・集荷・配送までの流れについて

毛皮コースは、ミンクやフォックスなどの高級毛皮製品に対応した専門コースです。

通常のクリーニングでは対応できないデリケートな毛皮のため、申込時には事前確認が必要です。

専用のキットにアイテムを入れて発送後、素材に合った特殊溶剤で丁寧にクリーニングされ、毛並みのツヤやボリュームもプロの手で復元されます。

また、仕上げ後は防虫加工や保湿処理も行われるため、美しい状態で長期保管が可能になります。

特別な一着を預けるのにふさわしい、信頼できる工程が整っているコースです。

ロイヤルスイートコースの注文・集荷・配送までの流れについて

ロイヤルスイートコースは、特に高級ブランドの衣類や一点物など「絶対に失敗したくない」衣類に向けた最高ランクのプレミアムサービスです。

申し込み後には専任のスタッフがつき、電話やメールで事前ヒアリングを行うこともあります。

集荷用キットも高級仕様で、配送中の湿気や衝撃にも強い設計です。

職人が1点ずつ手洗い・手仕上げし、アイロンがけもシルエットや生地の特性に応じて調整。

保管サービスやリカラーも相談可能で、まさに“フルオーダー型”のクリーニングが受けられます。

大切な衣類を徹底的に守りたい人におすすめです。

リナビスの集荷を利用したユーザーの良い口コミ・悪い口コミを紹介します

良い口コミ1・バッグが大きくて頑丈!厚手のコートも問題なく入ったし、雨でも心配なかった

良い口コミ2・送り状も書かなくていいし、バッグに詰めて自宅集荷を頼むだけ。ここまで簡単とは思わなかった

良い口コミ3・子育て中で外出が難しいけど、リナビスなら家にいるだけで完了。めちゃくちゃ助かりました

良い口コミ4・ヤマト運輸の集荷依頼もネットでポチっと完了。電話しなくても大丈夫だったから、気楽だった

良い口コミ5・衣類がリナビスに届いたら『到着しました』ってメールが来たので、安心感がありました

悪い口コミ1・思ってたよりバッグが大きすぎて、服が少ないとスカスカに…。ちょっと恥ずかしかった

悪い口コミ2・集荷時間を指定したけど、その間ずっと家で待たないといけないのがちょっと不便だった

悪い口コミ3・申し込みからキット到着まで5日くらいかかって、ちょっと待ちくたびれた

悪い口コミ4・初めてだったので、バッグにどう詰めたらいいか悩んだ。もっと詳しい梱包例が欲しかった

悪い口コミ5・無料って聞いてたけど、北海道在住だったので送料が別途かかりました…。ちょっと残念

リナビスクリーニングサービスの集荷は?についてよくある質問

リナビス宅配クリーニングの口コミや評判について教えてください

リナビスの宅配クリーニングは、利用者から高い満足度を得ているサービスとして口コミでも注目されています。

特に評価されているポイントは、1着ずつ手作業で仕上げる「丁寧な品質」と、シミ抜き・ボタン修理・毛玉取りなどがすべて無料で付いてくる「おせっかい品質」です。

初めての方でもわかりやすい点数パック制、そしてクリーニング後の12ヶ月無料保管も大きな魅力として挙げられています。

「思っていた以上にキレイに仕上がった」「スタッフの対応が丁寧で信頼できた」という声も多く、リピート利用者も多いのが特徴です。

もっとリアルな声を知りたい方は、下記の関連ページも参考にしてみてください。

関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金

リナビス宅配クリーニングの集荷方法について教えてください

リナビスの宅配クリーニングは、自宅にいながらすべての手続きが完結するのが魅力です。

公式サイトから申し込むと、数日以内に「集荷キット」が自宅に届きます。

このキットには、大容量の専用バッグ、依頼伝票、宅配伝票、簡単なマニュアルが含まれており、詰めて送るだけでOKです。

発送方法も自分でコンビニに持ち込むか、自宅に集荷を依頼するかを選べるので、ライフスタイルに合わせた使い方ができます。

梱包も簡単で、特別な準備はいらないのも安心ポイント。

時間がない方や、重い衣類を運ぶのが難しい方にとって、とても便利なサービスです。

利用の流れをさらに詳しく知りたい方は、以下のページもチェックしてみてください。

関連ページ:リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説します

リナビス宅配クリーニングは革ジャンを依頼できますか?

はい、リナビスでは革ジャンやレザージャケットなどの皮革衣類も専門コースで対応しています。

通常のクリーニングでは難しい革素材も、リナビスでは革専用の特殊溶剤や保湿クリームを使って丁寧に仕上げてくれます。

色落ち・縮み・硬化といったリスクにも細心の注意を払っているため、大切な一着を安心して預けられます。

リカラー(色補修)のオプションもあり、長年愛用した革ジャンを新品のように蘇らせることも可能です。

レザー専門の職人が1着ずつ状態を見極めて対応してくれるのも、信頼できるポイントです。

詳しい料金や作業工程については、以下の関連ページで詳しく紹介されています。

関連ページ:リナビスの革ジャンクリーニングの特徴は?革ジャンの宅配クリーニングの料金や利用の流れ

リナビス宅配クリーニングにモンクレールを依頼したユーザーの口コミはどうでしたか?

モンクレールなどの高級ダウンは、自宅で洗うのが難しく、また一般的なクリーニング店では対応できないことも多いのが現実です。

そんな中、リナビスではモンクレール専用の管理ルールを設けており、ブランドタグやパーツの取り扱いまで慎重に対応してくれる点が高く評価されています。

ユーザーの口コミでは「ダウンがふっくら戻ってきた」「仕上がりにムラがなくて安心できた」などの声が多数。

色落ちや羽毛の潰れもなく、新品に近い状態で戻ってくるという満足度の高い意見が目立ちます。

高価なモンクレールを安心して預けたい方は、下記のページの体験談もぜひチェックしてみてください。

関連ページ:リナビスのモンクレールクリーニングの口コミや特徴は?おすすめの理由や料金

リナビス宅配クリーニングは保管のみ行うサービスはありますか?

リナビスでは、保管だけのサービスは行っていません。

保管はクリーニングを依頼した方の特典として利用できるもので、単体では申し込むことができません。

ただし、この保管サービスがとにかく便利で、クリーニング完了後に最長12ヶ月まで無料で預けることができます。

温度や湿度がしっかり管理された専用の保管倉庫で、衣類の型崩れやカビの心配も不要です。

衣替えのタイミングで出す人や、クローゼットをスッキリさせたい方にはぴったりのサービスです。

保管期間や流れ、対応アイテムの詳細は、以下の関連ページで詳しく解説されていますので、ぜひチェックしてみてください。

関連ページ:リナビスは保管のみ利用できる?リナビスの保管サービスの期間やメリット・利用できるコース

リナビス宅配クリーニングで利用可能な支払い方法について教えてください

リナビス宅配クリーニングでは、複数の支払い方法が用意されており、安心して利用できます。

主な決済手段としては、クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMEXなど)に加えて、Amazon Payや楽天ペイ、PayPayといったオンライン決済サービスにも対応しています。

スマホひとつで簡単に決済できるため、パソコンを使わなくてもスムーズに手続きできるのが魅力です。

また、あと払い(Paidy)も利用可能で、注文時に支払わず、後日まとめて支払いができる仕組みも整っています。

どの支払い方法を選んでも追加手数料などは基本的に発生せず、セキュリティも万全なので、安心してお買い物感覚で利用できるのがリナビスの強みです。

リナビス宅配クリーニングの送料について教えてください

リナビスの宅配クリーニングは、基本的に送料無料で利用することができます。

集荷キットの発送から、クリーニング済み衣類の返送までの送料はすべて料金に含まれており、追加で支払う必要はありません。

ただし、北海道・沖縄・一部離島などは、地域によって追加送料がかかる場合があります。

その際は事前に公式サイトで確認できるようになっているため、安心して申し込みが可能です。

送料が込みになっていることで、最終的にかかる金額が明確で、後から「思ったより高くなった」という心配がないのがリナビスの大きな魅力です。

衣類に最適なオプションは何を選択すれば良いのか分からないので教えてください

リナビスでは、基本のクリーニングパックだけでも高品質な仕上がりが得られますが、衣類の素材や状態に応じてオプションをつけると、より満足のいく仕上がりになります。

たとえば、革製品には色補修(リカラー)オプション、黄ばみが気になるシャツには漂白処理、型崩れが心配なスーツにはプレミアム仕上げがおすすめです。

もしどれを選んだら良いか分からない場合は、申し込み時の備考欄に「最適なオプションを提案してほしい」と記載することで、スタッフからの提案を受けられることもあります。

必要のないオプションを無理に勧められることもないため、安心して任せられます。

布団を上手く圧縮できません。どのように布団を宅配すれば良いですか?

布団を宅配クリーニングに出したいけれど、上手に圧縮できない…というお悩みはよくあります。

リナビスでは、布団専用のクリーニングキットが用意されており、その中に大型の圧縮袋や発送用バッグが同封されています。

そのため、自分で無理に圧縮作業をする必要はなく、指定の袋に入れて口をしっかり閉じるだけでOKです。

また、ダウンや厚手の掛け布団は、完全に圧縮しなくても受け付け可能な場合が多いため、無理をせずにそのまま丁寧に畳んで送るのが安心です。

どうしても不安なときは、公式サイトの案内やサポートに問い合わせると丁寧に対応してもらえます。

宅配クリーニングの注文をキャンセルする方法を教えてください

リナビスの宅配クリーニングは、注文後でも一定のタイミングまでならキャンセルすることが可能です。

たとえば、集荷キットが未発送であれば、マイページや問い合わせフォームからキャンセル依頼を送ることで簡単に対応してもらえます。

ただし、衣類がすでに工場に到着し、クリーニング作業が始まっている場合は、キャンセルが難しくなることがあります。

そのため、事情がある場合はできるだけ早めに連絡するのがポイントです。

電話やメールでの対応も丁寧なので、遠慮なく相談してOKです。

クリーニングに出してから受け取るまでの目安の期間について教えてください

リナビスでクリーニングを依頼した場合、衣類が工場に到着してからおおよそ7〜10日ほどで返送されるのが一般的な流れです。

ただし、春や秋の衣替えシーズンなど、注文が集中する繁忙期には、最大で2〜3週間かかることもあります。

また、特殊素材や革製品、布団などは作業に時間がかかるため、通常より少し長めに見ておくと安心です。

保管サービスを利用している場合は、自分で返却希望時期を指定できるため、シーズンに合わせた受け取りが可能です。

あらかじめスケジュールを組んでおくと、より快適に利用できます。

衣類の仕上がり品を受け取ったあとはどうすれば良いですか?

衣類が自宅に届いたら、まずはすぐに開封して中身を確認しましょう。

クリーニングの仕上がり具合、シミやほつれの状態、預けた衣類がすべて揃っているかなどをチェックすることが大切です。

もし仕上がりに満足できなかった場合や、気になる点がある場合は、リナビスに連絡すれば無料で再仕上げしてもらうことができます。

また、衣類は届いた直後よりも、数時間陰干しして空気に触れさせてから収納すると、においや湿気も気になりません。

届いたまま保管するのではなく、一度チェックする習慣をつけておくと安心です。

預けている衣類の保管方法について教えてください

リナビスでは、クリーニング後の衣類を最大12ヶ月間、無料で預かってくれる保管サービスがあります。

保管場所は温度・湿度が適切に管理された専用倉庫で、カビや虫食い、型崩れなどの心配がない環境です。

返却希望時期はマイページから自由に指定することができ、「10月に返してほしい」「寒くなる前に届けて」など、ライフスタイルに合わせたタイミングで受け取れます。

大切な衣類をただしまっておくだけでなく、最適な状態でキープしてくれるのがこの保管サービスの魅力です。

季節ものや収納スペースに困っている方には特におすすめのサービスです。

リナビス宅配クリーニングの退会方法について教えてください

リナビスの退会はとても簡単で、マイページにログインした状態から「退会手続き」へ進むことで、数分で完了します。

これまでの利用履歴やポイント残高が消えてしまうため、ポイントが残っている場合は使い切ってからの退会がおすすめです。

また、退会後も進行中のクリーニング注文がキャンセルされることはなく、すでに依頼した衣類の返却などには支障はありません。

無理な引き止めや手間のかかる手続きもないため、安心して手続きを進められる仕組みが整っています。

何か不安がある場合は、サポートに連絡して相談するのもおすすめです。

リナビス宅配クリーニングの取り扱い可否の確認方法について教えてください

リナビスでは、クリーニング可能なアイテムの一覧を公式サイトで公開しており、申し込み前に簡単に確認できます。

革製品やぬいぐるみ、布団、バッグ、靴など、一般的な衣類以外にも幅広く対応していますが、一部の特殊素材や装飾が多い衣類、リアルファー、礼服、特殊加工品などは取り扱いが制限されている場合もあります。

不明な場合は、事前に問い合わせフォームから写真付きで相談することができ、専門スタッフが対応してくれます。

申し込み前に確認しておくことで、安心してサービスを利用できるようになります。

参照: よくある質問 (リナビス公式サイト)

リナビスクリーニングサービスの集荷は?他の宅配クリーニングサービスと比較

サービス名 対応地域 クリーニング内容 料金
リナビス 全国 衣類、スーツ、着物、毛皮、布団、皮革、ブランド品、バッグ、靴、カーテン、絨毯、テントなど ・衣類3点コース7,800円~

・着物コース14,300円

・毛皮コース22,600円

・布団1枚10,500円

など

しももとクリーニング 全国 布団 ・羽毛毛布1枚11,880円
Loop Laundry 全国 衣類、寝具、カーテンなど ・9,700円/月

※サブスクサービスです

宅配クリーニング 大和屋 全国 衣類、布団 ・掛け布団1枚14,450円
GiVu 全国 衣類、布団、バッグなど ・クリーニングバック6,500円~
カジタク 全国 衣類、布団など ・布団1枚13,640円~
リネット 全国 衣類、靴、布団など ・ダウンジャケット1枚2,970円~
せんたく便 全国 衣類、布団、ぬいぐるみ、靴、革など ・ダウンジャケット1枚1,053円~
モクリン 全国 衣類 ・3点コース10,780円
プラスキューブ 全国 衣類 ・5点パック11,000円
フラットクリーニング 全国 衣類 ・10点パック9,339円
クリーニングモンスター 全国 衣類、布団、ぬいぐるみ ・5点コース13,200円

リナビスの集荷キットの利用の流れ/注文から集荷・配送までの流れを解説まとめ

今回は、リナビスの集荷キットの利用の流れについて詳しく解説してまいりました。

リナビスの集荷キットを利用する際の注文から集荷、そして配送までの流れをステップバイステップでご説明いたしました。

まず、リナビスのウェブサイトにアクセスし、集荷キットの注文を行います。

注文後は指定された期間内に集荷キットが届きますので、お手元に届いたら梱包作業に取り掛かります。

梱包が完了したら、指定された日時に集荷業者が訪問し、荷物を受け取って配送先へと運びます。

リナビスの集荷キットを利用することで、手軽に不用品の処分や買取を行うことができます。

また、集荷キットの利用の流れを把握することで、スムーズに手続きを進めることが可能となります。

是非、この解説を参考にして、リナビスの集荷キットを効果的に活用してください。

リナビスを利用することで、不要な品物を簡単に処分できるだけでなく、買取サービスを利用してお得に取引することも可能です。

集荷キットの利用は手間いらずで便利なサービスですので、ぜひご活用いただき、スムーズな取引を実現してください。

関連ページ:リナビスクリーニングの口コミは?宅配クリーニングのサービス内容と料金